支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

第2回ロボット導入・活用セミナーのご案内

 近年、人手不足の深刻化や生産性向上への期待から、中小企業においても産業用ロボットに対する関心が一層高まっています。
 本セミナーでは、三菱電機株式会社 FAシステム事業本部の小平紀生氏を招き、日本の製造業の課題と産業用ロボットの活用のポイントをお伝えします。
 また、JVA2018(Japan Venture Awards)の中小企業庁長官賞を受賞したロボットベンチャー企業、株式会社MUJINの海野義郎氏より、ティーチレス技術を用いた最新のロボットソリューションをご紹介頂きます。
 是非ともご参加ください。

印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:2,497KB]

開催概要

タイトル 第2回ロボット導入・活用セミナー 〜産業用ロボットの活用方法と最新動向〜
対 象 都内に主たる事業所がある中小企業  ※ コンサルタントの方はご遠慮ください。
日 時 平成30年8月7日(火)13時30分〜16時30分(受付13時00分〜)
受講料 無料
会 場 UDXカンファレンス TYPE A+B 
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX南ウイング6F
※会場の場所が当公社(秋葉原)ではありません。ご注意ください。
募集人数 100名(先着)
申込締切 定員に達し次第、締め切ります。
プログラム 13:30〜13:35 【開催挨拶】
公益財団法人東京都中小企業振興公社
13:35〜14:55

「日本の製造業の課題と産業用ロボット」

小平 紀生 氏

講 師:三菱電機株式会社 FAシステム事業本部
機器事業部 主席技監
小平 紀生 氏

【講師略歴】
大学卒業後、三菱電機株式会社入社。 同社研究所にて産業用ロボットの研究開発を開始し、 産業用ロボット事業部門に転じ事業管理職を歴任の後、 主管技師長を経て、主席技監に就任、現職に至る。 社外では、2007年より日本ロボット工業会 システムエンジニアリング部会長、 2008年から2016年まで日本ロボット学会役員を務め、 2013年から2年間は第16代会長に就任。

14:55〜15:10 休憩 
15:10〜16:10

「ティーチレス技術を搭載した最新のロボットシステム」

海野 義郎 氏

講 師:株式会社MUJIN 営業企画本部長
海野 義郎 氏

【講師略歴】
大学卒業後、日本興業銀行より(株)ミスミ入社。 駿河精機に出向後、韓国法人を設立し、工場長として 生産ライン立上げを陣頭指揮。
ミスミで経営企画室、中国事業統括ディレクター、モールド事業部長を歴任した後、2016年に(株)MUJIN参画。現在、 MUJINのフロントエンド全般を統括。

16:10〜16:30

ロボットの導入・活用支援事業のご紹介

公益財団法人東京都中小企業振興公社

【参考】公社のロボット導入活用支援事業

公社では、都内中小企業のロボット導入・活用を促進するため、(1)セミナーや見学会の開催を通じた情報及びノウハウの提供、(2)導入を検討している企業に対する窓口相談・出張相談、個別診断の実施、(3)導入・活用により生産性の向上が期待できる企業への設備助成の支援を行います。

詳しくはこちら
ロボット導入支援

ロボット相談窓口

公社では、ロボットの導入・活用等に関する相談窓口を設置しています。

詳しくはこちら

申込方法

お申し込みは「申込フォーム」または「FAX」、「メール」で受け付けております。
なお、受講証の発行や申し込み後の受付連絡等はいたしません申し込み後の確認連絡なども差し上げておりませんので、申し込み後は当日直接会場までお越しください。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方

下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

受付終了しました

(2)「FAX」、「メール」でお申し込みの方

下記の「参加申込書」をダウンロードの上、必要項目を記載して、指定のFAX番号、メールアドレスへお送りください。

→ 受付終了しました

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
      ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
事業戦略部 経営戦略課
TEL:03-5822-7250 / FAX:03-5822-7233
E-mail:robot@tokyo-kosha.or.jp

サイトマップ