多摩ものづくり創業支援事業
創業セミナー(9月6日/無料) 本気で創業を目指すあなたに!
このセミナーでは、創業とはどのようなものか、創業するためには何が必要かを1日で学びます。事業アイデアを持続可能で儲かる仕組み(ビジネスモデル)に構築する手法や、そのために必要となる資金計画の立て方、創業計画のつくり方などについて、講義と演習を通じて学んでいただきます!本気で創業を目指すあなたの参加をお待ちしています!
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:832KB]
<多摩ものづくり創業支援事業とは>
ものづくり分野での創業を目指す方を対象に、「創業セミナー」や「多摩ものづくり創業プログラム」を実施して、資金調達やマーケティング、デザイン等基礎知識の習得や事業アイデアの具体化をサポートします。また、プランコンサルタントがビジネスプランのブラッシュアップを図るとともに、必要に応じて各種専門家の派遣や産業サポートスクエア・TAMAの機能を活用して事業化に向けた継続的な支援を実施します。
- 詳細はこちらをご覧ください。
開催概要
テーマ | 勝つための創業計画書のつくり方 ~持続可能なビジネスモデルとは~ |
---|---|
対 象 |
|
日 時 | 平成30年9月6日(木) 10:00~16:30(開場9:30) |
受講料 | 無料 |
会 場 | (公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 2階大会議室 東京都昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA 経営サポート館 (JR青梅線「西立川」駅から徒歩7分) |
募集人数 | 30名(先着順) |
講 師 | ![]() 合同会社クレイジーコンサルティング 代表社員。 長岡技術科学大学大学院修了。老舗産業資材メーカーにて研究開発業務に従事。その後、独立系ベンチャーキャピタルグループにて家電ベンチャーのEC事業の立ち上げを行う。独立後は、新規事業・営業支援の他、IT・IoT導入や人材育成・目標管理制度の導入などの生産性向上支援にも支援領域を拡大。「メーカー技術者・ベンチャーキャピタル・ベンチャー経営陣」という3つの経験を武器にした業績向上支援を得意とする。 |
申込方法
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから → 一般の方のお申し込みはこちらから
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
多摩支社 担当:鈴木(倫)、林
TEL:042-500-3901 / FAX:042-500-3915
E-mail:tama-event@tokyo-kosha.or.jp