ASEANサプライチェーンの特徴と現地メーカーの調達戦略
海外展開チャレンジセミナー 聴講企業募集!
今後、徐々に国内需要の縮小傾向が見込まれる中、新たに販促の機会を海外に見出す企業が増えています。
ASEANは人口増等に伴う経済発展により需要が拡大し、今後も成長が期待されています。また、日系等の企業進出が多く広域で産業集積が形成され、FTA等自由貿易への取り組みも活発なことから、日本企業がビジネスに取り組みやすいエリアとして一段と注目を集めています。
第1部では、ASEAN研究の第一人者である日本総研大泉氏よりASEANに拡がる産業集積とサプライチェーンの活用から生じるビジネスチャンスについて、第2部では、NECのタイ現地法人社長として部材調達を指揮された岡崎氏より、現地メーカーがどのような基準、視点で各国のサプライヤーから部材調達を行っているか、いわゆる調達方針・選定基準を、実際のご経験に基づいてお話しいただきます。
セミナー終了後には、公社の専門家が海外展開のプラン策定や現地での販促チャネル・パートナーシップ構築等のご相談を承ります。
ASEANに向けて海外展開を進める企業様、これから取り組みたいとお考えの企業様、ASEANで部材や設備の製造・販路開拓をお考えの企業様、この機会にぜひご聴講ください。
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:1,839KB]
開催概要
対 象 | 海外展開に興味をお持ちの都内中小企業 ※大企業およびコンサルタントの方の聴講はご遠慮ください |
---|---|
日 時 | 平成30年11月13日(火) 14:00〜17:30(受付 13:15〜) |
受講料 | 無料 |
会 場 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8階大ホール (東京都新宿区市谷八幡町8番地) JR総武線「市ヶ谷」駅より徒歩2分 東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 7番出口より徒歩1分 東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 7番出口より徒歩1分 都営新宿線「市ヶ谷」駅 4番出口より徒歩2分 |
定 員 | 100名(先着順) 定員になり次第締め切らせていただきます |
スケジュール
14:00 | 開会 公益財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略部 国際事業課 |
---|---|
第1部 14:10〜15:10 (60分) |
![]() 株式会社日本総合研究所 調査部 上席主任研究員 大泉 啓一郎氏
|
第2部 15:20〜16:20 (60分) |
![]() 取引構築のポイント 日通NECロジスティクス株式会社 主幹 (NEC Platforms Thai Co., Ltd. 前社長) 岡崎 章氏
|
第3部 16:30〜17:30 |
海外展開プラン策定、海外企業とのパートナーシップ構築等に関する個別相談会 会場内にて、公社の海外専門家による海外展開プラン策定や海外企業とのパートナーシップ構築等に係る個別相談会を実施します。ぜひご活用下さい。 |
申込方法
お申し込みは下記の「申込フォーム」にて受け付けております。
お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
「受講証」をメールにてお送りいたしますので、必ずEメールをご登録ください。
※セミナー開催日までに受講証をEメールにて差し上げます。お申込み直後のご連絡はございませんのでご注意ください。
→ 受付終了いたしました
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
国際事業課 海外展開チャレンジセミナー担当
TEL:03-5822-7241 / FAX:03-5822-7240