支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

事業承継フォーラム2019のご案内

次代への飛躍へつなげる事業承継とは

昨年度の様子経営者の高齢化が進む中、これまで経営者が築いてきた企業価値を、円滑に次の世代に引き継ぐことが極めて重要な課題となっております。
今回開催する「事業承継フォーラム2019」では、被災後社長と次期後継者で経営を建て直した中小企業の取り組みや、事業承継塾を修了した事業承継当事者の生の声をお届けします。ぜひ今後の自社の事業承継にお役立てください。

印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:3,016KB]

開催概要

対象 都内中小企業で事業承継を考えている現経営者及び後継者
中小企業を支援する公的機関、金融機関
※事業承継に関心のある方でしたら、どなたでもご参加いただけます
日時 2019年2月18日(月) 13:30〜16:30(13:00開場)
受講料 無料
会場 秋葉原コンベンションホール
(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2階)
定員 150名(先着順・要事前申込み)

プログラム

13:30〜13:35 開会ご挨拶
13:35〜14:35 【第1部】基調講演
あの日全てを失った ドン底からの奇跡の再建
〜東日本大震災から8年 かまぼこ店親子の熱き思い〜

講演者:及川 善祐氏(株式会社及善商店 代表取締役)
及川 善弥氏(株式会社及善商店 専務取締役)
14:45〜14:55 休憩
14:55〜16:15 【第2部】パネルディスカッション
弊社主催「事業承継塾」の修了生が事業承継当事者として生の声をお届けします。
出演者
  • 鬼塚 睦子氏(株式会社鬼塚硝子 代表取締役社長)
  • 梶谷 朋紀氏(株式会社ユピック 取締役社長)
  • 加藤 和也氏(株式会社マック 代表取締役社長)
  • 角田 望氏(株式会社伸光製作所 営業取締役)
コーディネーター
  • 東條 裕一氏(事業承継センター株式会社 常務取締役)
16:15〜16:25 弊社事業のご案内
16:30 閉会

※上記内容は予定となります。変更となる場合がございますので予めご了承ください。

登壇者

【第1部】基調講演

及善商店 及川 善祐氏、及川 善弥氏
株式会社及善商店 代表取締役・専務取締役

明治13年創業の老舗の蒲鉾店。農林水産大臣賞受賞した実績を持つ「リアスの秘伝」など数十種類の蒲鉾を製造・販売している。2011年3月の東日本大震災で被災。津波により自宅兼本社・工場が流され、全壊。高台に逃げた20名の従業員と8名の家族は全員無事だった。震災をきっかけに長男・及川善弥さんへの承継が事実上決定。同年4月から「福興市」と銘打ったテント市を毎月開催。社長の及川善祐さんは「南三陸さんさん商店街」初代組合長などをしながら、善弥さんとともに商売を通して南三陸町の復興のために尽力されている。

【第2部】事業承継塾修了生によるパネルディスカッション

鬼塚 睦子氏 鬼塚 睦子氏
株式会社鬼塚硝子 代表取締役社長

卓越した「匠」の技術と「サイエンスの知識」の融合によって、高精度のガラス加工品などを生み出す技術会社。血液分析用キュベットは国内トップシェア。さらに電界放出型X線管も世界初の実用化に成功するなど、新しい技術や製品作りに挑戦。創業者の父から2017年9月に事業を承継。オンリーワンの会社を目指し、組織改革など新たな取り組みに励んでいる。

梶谷 朋紀氏 梶谷 朋紀氏
株式会社ユピック 取締役社長

ユピックグループは、自動車整備業界向けの専門誌「せいび界」を1970年より発行。購読者である整備業界の悩み解決するために1991年に株式会社ユピックを設立。自動車リサイクル部品の販売を通じ、循環型社会の構築に貢献するホスピタリティ溢れる会社を目指す。2018年4月に新たなバトンを受け継ぎ、更なる成長に向けて日々挑戦している。

加藤 和也氏 加藤 和也氏
株式会社マック 代表取締役社長

1976年に足立区に拠点を構え創業した業務用食器の専門商社。現在では、販売する商品やサービスを食器だけでなく、厨房機器類や消耗品・衛生関連資材などに取扱品目を拡大して経営の多角化を推進中。2017年の年始に創業者の父から突然のバトンタッチを受け、承継。今後は、世の中の変化に柔軟に対応した新規ビジネスモデルを構築するなどして事業を加速させる。

角田 望氏 角田 望氏
株式会社伸光製作所 営業取締役 兼 企画室室長

樹脂の精密切削加工を一筋に、半世紀以上の業歴を誇る。長年培ってきたノウハウにより他社には真似できない加工を提供し、お客様からの様々な要望に応えている。その高度な技術と確かな品質には定評がある。角田氏は同社の次期後継者で三代目。アットホームな雰囲気作りやロボット化など新たな課題にチャレンジし、100年企業を目指す。

東條 裕一氏 東條 裕一氏
事業承継センター株式会社 常務取締役 事業承継士

事業承継センター株式会社主催の「承継塾」では塾頭として658名の卒業生を輩出する実績を持つ。経営のノウハウの承継だけでなく、後継者に意識や覚悟を身に付けてもらうコンサルティングが得意。共著に「これから事業承継に取り組むためのABC」(税務経理協会)がある。

申込方法

(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方

下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから  → 一般の方のお申し込みはこちらから

(2)「FAX」でお申し込みの方

下記より「受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、メールにてお送りください。

「受講申込書」のダウンロードはこちらから [Word:110KB]  → PDF版はこちらから [PDF:303KB]

お申込みについて

【受付】
定員になり次第締め切りといたします。
【その他】
天災等のやむを得ない事情により、中止する場合があります。

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
      ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
総合支援課 事業承継フォーラム事務局
TEL:03-3251-7881 / FAX:03-3251-9372
E-mail:shoukei@tokyo-kosha.or.jp

サイトマップ