深刻さを増す中小企業の人手不足から、ICT導入による生産性・業務効率の向上は必要不可欠です。東京都中小企業振興公社では、ICT導入という意思決定ができる人材の育成にむけて「ICT理解深耕講座」と「ICT技術導入講座」の2段階でICT人材の育成を支援します。
ICT理解深耕講座では、都内の中小製造業向けにICTクラウドサービスや製造工程の見える化等、最新の技術動向を紹介すると共に、働き方を見直すための導入事例を知ることで受講者が導入可能なICTツールのイメージを持てるようになることを目指します。
※当公社の研修・セミナーは都内中小企業向けです。大企業・みなし大企業に従事されている方および講師と同業の方の申込はご遠慮ください。
対象者 | ICT導入に関心のある、都内に事業所を有する中小企業かつ製造業の経営者、管理職、IT推進担当者の方 |
---|---|
日 時 | 令和2年7月16日(木)10:00~17:00 |
受講料 | 無料 |
会 場 | インターネット回線を通じたオンライン形式(ZOOMを利用) |
定 員 | 20社 ※先着(定員に達し次第、締切り) |
募集締切 | 令和2年7月8日(水)必着 |
講 師 | 株式会社シスウエイ 尾張 俊一 氏 大手独立系システム開発会社(現TIS)、外資系コンサルティング会社(アーサー・アンダーセン、KPMG 、PWC)を経て現職。ITコンサルティングのノウハウを中小企業向けに展開している。 |
内 容 | 「働き方改革」に代表されるように、企業経営者は早急に対応すべき多くの経営課題を有しています。また、組織と人材で生産性を高めるにはもはや限界があり、ITの活用なくして飛躍的な生産性向上は見込めないとも言われています。 当セミナーは、ITを技術的な側面ではなく、経営課題とその解決方法という視点で捉え、IT戦略の構築方法と戦略を実現する上で必要なIT導入時に留意すべきポイントをわかり易く解説します。
|
(1)「申込フォーム」、または(2)「郵送」のどちらかの方法でお申し込みください。
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
下記より「ICT理解深耕講座申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、郵送にてお送りください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱 (145.02 KB)に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
公益財団法人東京都中小企業振興公社 企業人材支援課
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎2階
TEL:03-3251-7904 / FAX:03-3251-7909
E-mail:kigyo-kensyu@tokyo-kosha.or.jp