支援内容 |
1.ハンズオン支援
マーケティング知識に加え、オンラインツールの導入・運用ノウハウを有する専門家
(オンライン販路開拓アドバイザー)が、専任制で企業を訪問し、オンラインを活用し た営業活動や販路開拓の実現をサポートします。 (例)オンラインツールの導入・活用、ホームページの改善、SEO対策、訴求効果
の高いSNSコンテンツの作り方に対する助言等 2.専門家派遣
専門性の高い分野の課題については、別途専門家を派遣して、解決を支援します。
3.オンライン展示会出展支援【展示会出展は必須】
ご希望のオンライン展示会に出展していただきます。
※展示会小間料金の半額(上限25万円)を公社が負担いたします。 (詳細は募集要項P1~2をご確認下さい。) 4.ポータルサイト「オンライン販路開拓ナビ」(https://on-line-navi.jp/)での
企業PR支援 ※「オンライン販路開拓ナビ掲載原稿」をご提出いただきます。
※本支援は業務代行ではありません。
※支援終了後、「支援終了報告書」をご提出いただきます。 |
---|---|
対象企業 |
都内中小企業者で、取引形態がBtoBもしくはBtoBtoCに該当すること。
【対象外企業】 ・一般消費者に直接商品・サービスを販売する(BtoC)のみの企業 ・過去、下記のいずれかの事業を利用した企業 「令和2年度 受発注創出事業オンライン展販路開拓モデル構築」 「令和3年度 オンライン活用型販路開拓支援事業(展示会出展コース)」 「令和3年度 オンライン活用型販路開拓支援事業(課題解決コース)」 (詳細は募集要項P2~3をご確認下さい。) |
募集企業数 |
15社
|
募集期間 |
令和4年4月11日(月)~6月8日(水)17時 ※必着
|
支援期間 |
最長 令和5年2月末まで
|
支援回数 |
ハンズオン支援:1社10回以内
専門家派遣:1社2回以内 |
申込方法 |
指定の申請書類データ及び必要書類データをE-mailに添付してご提出下さい。
※申請書データを確認後、事務局より「受付完了メール」をお送りいたします。 (詳細は募集要項P4をご確認下さい。) |
募集終了に伴い、文書掲載を終了しました。