トップ > お知らせ > 2022年3月 > 感染拡大でも事業を止めるな! 社員が一定数感染しても事業を継続させる手法

【BCP策定推進フォーラム】
感染拡大でも事業を止めるな!社員が一定数感染しても事業を継続させる手法

収束の見通しが立たない新型コロナウイルス。企業には、感染拡大を抑えつつも経済を止めないために、従業員の一定数が欠勤しても事業活動が継続できるようにするBCPの策定・見直しが求められています。
本フォーラムでは、最新の新型コロナ感染症をめぐる情勢や、感染症を想定したBCPの基本的な考え方、さらには従業員の一定数が欠勤しても事業が継続できる事業継続対策、そして先進的な企業の具体的な事業継続の取り組みなどを紹介いたします。BCPについて十分な知識・経験がない方も是非ご参加ください。

セミナー概

日 時 令和4年3月2日(水)13:30~16:10
開催方法 オンライン開催(Web会議システム「Zoom」を利用します。)
対 象 先着100名(要事前申込)
参加費 無料
主 催 公益財団法人東京都中小企業振興公社

プログラム

13:30 開会
第1部:基調講演1
13:35~14:15(35分)
会社と社員を守る新型コロナウイルス対応
~感染者が出ても慌てないために~
』【録画配信】
国際医療福祉大学大学院 教授 和田 耕治 氏
第1部:基調講演2
14:15~14:50(35分)
感染症BCPのポイント
~従業員の1割が欠勤しても事業が継続できる体制整備~
ミネルヴァベリタス株式会社 顧問/信州大学 特任教授 本田 茂樹 氏
14:50~15:00(10分) 休憩
第2部:事例発表
15:00~16:10(70分)
BCPやリスクマネジメントの取り組みにより、コロナ危機の中でも成長を続けている3社の経営者に登壇いただきます。BCPと平時の経営改善をどのように回しているのか、その成果がどのような形で表れているのか、これからBCPに取り組む企業はもちろん、すでにBCPを構築している企業にも必見の内容です。

事例1
『女性活躍に向けた環境整備が我が社のBCP
~感染対策+テレワークで社員のモチベーションも向上~』【録画配信】
株式会社ランクアップ 代表取締役 岩崎 裕美子氏

事例2
『台風をきっかけに策定したBCPがコロナ対策にも役立った
対応をフロー図化し、チャットを多用』
株式会社タカミエンジ 代表取締役 室田正博氏

事例3
『感染対策をしながら、組織力向上!コロナで我が社は強くなった』
大成化工株式会社 代表取締役社長 稲生 豊人氏
16:10 閉会

登壇者のご紹介

第1部 基調講演

国際医療福祉大学大学院
教授 和田 耕治 氏

福岡県北九州市出身。産業医科大学医学部卒業、臨床研修医、専属産業医(3年間)を経て、カナダ国McGill大学産業保健学修士・ポストドクトラルフェロー、北里大学大学院博士課程修了。北里大学医学部衛生学公衆衛生学助教、講師、北里大学医学部公衆衛生学准教授を経て、国立国際医療研究センター国際医療協力局、出向にてJICAミャンマー国主要感染症プロジェクトHIV専門家、JICAベトナム国チョーライ病院向け病院運営・管理能力向上支援プロジェクトチーフアドバイザーを歴任。労働衛生コンサルタント(保健衛生)、日本産業衛生学会指導医、社会医学系専門医協会指導医、日本体育協会認定スポーツ医。2018年4月より国際医療福祉大学医学部公衆衛生学・医学研究科教授。

ミネルヴァベリタス株式会社 顧問/信州大学 特任教授
本田 茂樹 氏

現在の三井住友海上火災保険株式会社に入社、その後、出向先であるMS&ADインターリスク総研株式会社での勤務を経て、現職。企業や組織を対象として、リスクマネジメントおよび危機管理に関するコンサルティング、執筆活動を続ける一方で、全国での講演活動も行っている。これまで、早稲田大学、東京医科歯科大学大学院などで教鞭をとるとともに、日本経済団体連合会・社会基盤強化委員会企画部会委員を務めてきた。

第2部 事例発表

株式会社ランクアップ
代表取締役 岩崎 裕美子 氏

株式会社タカミエンジ 
代表取締役 室田 正博 氏

大成化工株式会社 
代表取締役社長 稲生 豊人 氏

申込方法

 受付は終了しました

(1) 「申込フォーム」でお申し込みの方

お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
なお申込の予約状況は、「ネットクラブ会員サービス」ログイン後、「予約確認・変更」のタブを開くことで確認できます。

「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。

(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。

注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。

→ 受付は終了しました

(2) 「FAX」でお申し込みの方

下記より「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
FAX送信先:03-3251-9372

→ 受付は終了しました

アンケートについて

セミナー終了後にGoogleFormsによるアンケートを実施いたしますのでご協力ください。

お申し込みについて

【受付】
定員になり次第締め切りといたします。
【その他】
天災等のやむを得ない事情により、セミナーを中止する場合がございます。

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
     ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    ・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    ・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    ・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    ・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
     ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]別タブで開く」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
公益財団法人東京都中小企業振興公社  総合支援課
TEL:03-3251-7885 / FAX:03-3251-9372
E-mail:bcp-sien@tokyo-kosha.or.jp