1on1ミーティングを取り入れる企業が増え、「部下が積極的になった」「チームに会話や笑顔が増えた」といった声を聞く一方で、「部下があまり話してくれない」「忙しい中、何のためにやっているのかわからない」などの理由で止めてしまったという声が多いのも事実です。
この違いはどこから来るのでしょうか。本セミナーでは第3回人材実務セミナーのコーチングスキルをベースに、質の高い1on1ミーティングの基礎知識習得から実践までを学びます。
日 時 | 令和4年12月16日(金) 10:00~16:00 ■午前 10:00~12:30 ■午後 13:30~16:00 |
---|---|
開催方法 | Zoom(ミーティング)によるオンライン開催 本セミナーは、参加者同士でグループワークを行います。 ・聴講のみの受講は出来ません。 ・当日のグループワークに参加できる方のみ、申込をお願いします。 ・パソコン、ヘッドホン(イヤホン)、マイク、WEBカメラを1人1セットご用意下さい。 ・周りの声が聞こえない静かな場所、安定したインターネット環境下でご参加ください。 |
受講料 | 無料 |
対 象 | 都内中小企業の経営者、管理職者、総務・人事実務担当者 ※大企業およびみなし大企業の方、 講師と同業の方(コンサルタント等)のお申込みは ご遠慮ください。 |
募集人数 | 各日 40名(先着順) |
内 容 | ・1on1 ミーティングとは何か ・1on1 を実施する目的 ・1on1 導入企業の成功例、失敗例 ・1on1 の進め方 ・5分でできる1on1 |
備 考 | 【同時募集 セミナー情報】 第3回人材実務セミナー 令和4年11月11日開催 組織風土を変える!現場で使えるビジネスコーチング—コーチングの基礎と実践— |
後藤 美香 氏
コーチング専門会社株式会社アライブ・ワン代表
国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ
(一社)日本コミュニケーションカード活用推進協会代表 他保有資格多数
コーチングスキルを基盤としたコミュニケーション改善指導とそれに伴う人材養成コンサル、研修、社内コーチ養成等、コーチング事業に従事。
相互理解促進の独自ツールを開発し、「違いを認め活かし合う社会づくり」を理念に、全国に活用トレーナーを養成中。多くの事例を用いながらの実践的な参加型(体験学習型)研修を得意とする。
→ 申込受付は終了しました
はじめに以下の会員登録をお願いします。
→ 申込受付は終了しました
→ 申込受付は終了しました
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。