対象者 | 都内中小企業の経営者や従業員の方で、基本的なビジネススキルを身につけたい方 |
---|---|
日 時 | 令和5年4月14日(金) 10:00~17:00 |
受講料 | 8,000円 |
会 場 | オンライン(ライブ)配信方式: インターネット回線を通じたオンライン形式(Zoomを利用) |
募集人数 | 20人(先着順) |
講 師 | 株式会社マネジメントサポート 小西 ひろみ 氏 【講師プロフィール】 1984 年住友生命保険相互会社へ入社。その後1年の米国留学を経て、外資系化学会社の 日本支社にて秘書として勤務。その後、サンフランシスコにて障害者ケア、帰国後に幼稚園 教諭、心理カウンセラーの資格を取得。カウンセリング専門学校での講師経験を経て、現在 はビジネスマナー講師としても活躍の場を広げている。 |
プログラム | 1.オリエンテーション 研修のねらいと概要 2.電話は仕事の基本 声だけのコミュニケーション 敬語の正しい使い方 ビジネス用語の活用 受け方、かけ方、取り次ぎ、伝言メモの書き方 こんなときどうする? ~臨機応変な対応とは~ 3.実践!『ビジネス文書』はこう書こう (1)ビジネス文書にルールはなぜ必要か (2)3種類のビジネス文書 (3)分りやすいビジネス文書を書くコツ 4.ビジネスメール文書作成演習 (1)メールのルールとマナー ㏄とbccの違い/標題のつけ方/1メール1案件 (2)読み易く、気持ちが伝わるポイント 肯定的かつ具体的に/ポジティブライティング (3)様々な事例を活用したメール文書作成 5.まとめ・質疑応答 |
(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。
下記の「申込フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→(受付終了)
下記より「研修受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
→(受付終了)
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。