令和5年度 企業連携コーディネーター公募について
(公財)東京都中小企業振興公社(以下公社)では、多摩地域におけるイノベーション支援施設の運営に伴い、ものづくり分野において中小企業間の連携等を支援する「企業連携コーディネーター」を以下の要領で募集します。
1.募集目的
昨今のものづくり現場における、品質や難易度の高度化、短納期化など求められる要望の多様化を捉え、長年蓄積したコア技術を基に新分野への展開に取り組み、新たな取引先開拓へ挑戦する中小企業が出現しています。但し、これらの取り組みを、一社単独で完結するのは難しい状況があります。よって、自社にないリソースを持つ中小企業が緩やかに連携して取り組む、多様化・高度化するニーズへの対応や新分野展開を支援できる人材を求めています。2.委嘱内容
「多摩地域におけるイノベーション支援施設の運営」に係る以下の業務(KPI有)
(1)セミナーの企画・実施
中小企業間の連携に資するセミナーの企画及び運営サポート
(2)連携志向の中小企業の開拓業務
連携(オープンイノベーション)志向の中小企業の開拓・コンタクト
(3)最新鋭の開発機器の利用促進
公社が保有する最新鋭の開発機器の利用促進
(4) 中小企業間のマッチング支援業務
上記(1)~(3)の支援で接点を持った中小企業間のマッチング(引き合わせ)機会創出
(5)その他事務局の業務補助
上記業務に付随する事業に必要な業務
3.応募要件
下記要件を満たす方
-
令和5年6月1日時点において民間企業等を退職され、勤務開始が可能な方
(申込日時点において退職予定である方を含みます)
-
企業間連携を実践し、その効果がわかる方
-
ものづくり分野にて中小企業との豊富な関わりや取引経験のある方
-
ものづくり製品・技術開発等のマネジメント経験があり、サプライチェーン構築の必要性等についても豊かな知識のある方
-
中小企業の立場とベネフィットを踏まえ、バランス感覚と調整力を持ち、チームの一員として支援に取り組む意欲のある方
-
東京都政策連携団体の委嘱者として、高い使命感とビジネスエチケット・マナーを持ち、関係法令や公社コンプライアンスを遵守できる方
-
公社及び東京都の事業方針に従い、適切に「2 委嘱内容」記載業務に対応できる方(KPI有)
-
東京都内に本社が在るまたは近郊に工場を持つ、中小企業経営者等への訪問ができる方
-
E-mail、Web会議システムの活用、Word・Excel・PowerPoint等パソコンによる報告書作成、
専用システムによる中小企業リサーチ等を支障なくできる方
4.委嘱条件
(1)委嘱期間:令和5年6月1日以降から令和6年3月31日まで(単年度契約)
(2)業務日数:月6~12日程度(年間144日以内)
(3)謝 金:日額 25,700円(税込)
旅 費:日額 1,400円(税込) ※日額1,400円を超える場合は別途実費支給
(4)社会保険:適用なし
(5)業務場所:イノベーション支援施設・国分寺館(本年夏頃開館予定)
※但し、開館までは多摩支社勤務で、当面の主業務は連携志向の中小企業開拓。
5.委嘱予定人員
若干名
6.応募方法
以下の書類を入力後、PDF化(ファイルサイズは25MB以内)して、応募締切日までにメール添付にて提出してください。
7.提出先
※メール件名は、「令和5年度企業連携コーディネーター公募に係る応募」としてください。
※応募書類は合否に関わらずお返しいたしません。予めご了承ください。
8.応募締め切り
令和5年5月14日(日)まで
9.選考方法及び日程
-
書類選考結果通知:令和5年5月中旬
※書類選考結果は応募者全員に通知いたします。
-
面接試験:令和5年5月24日(水)または25日(木)予定
※面接に関する詳細は該当者に対し書類選考の結果とともにご連絡致します。
-
最終結果通知:令和5年5月下旬
□ 連絡先 □
公益財団法人東京都中小企業振興公社 多摩支社 委嘱担当 電話:042(500)3901
〒196-0033 昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA(JR青梅線 西立川駅から徒歩7分)