令和5年度 第1回デザイン導入支援セミナー

デザイン経営支援事業では、デザインを活用して商品開発等を図ろうとする中小企業者に対して、デザインの役割や導入方法などを紹介する「デザイン導入支援セミナー」を年2回開催しております。今回は下記のテーマにて開催いたします。ぜひ奮ってご参加ください。
本セミナーは、オンラインライブ配信にて開催します。
インターネットへの接続環境下で受講してください。
お申込み確認後、セミナー参加用のURLをメールにてご案内申し上げます。
事前接続確認をお願いいたします。
開催概要
テーマ | 中小企業経営は「ファンベース」で強くなる! |
---|---|
日 時 | 2023年5月25日(木)13:30~15:20(予定) |
受講料 | 無料 |
場 所 | Webセミナーによる開催となります(先着順・要事前申込み) 当日はZoom等の使用を予定しており、受講方法等の詳細についてはお申込者様へ ご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
募集人数 | 100名(先着順・要事前申込み) ※申込締切:5月24日(水) 13時まで |
講 師 | ![]() 佐藤 尚之 氏
株式会社ファンベースカンパニー 会長/ファンベースディレクター 1961年生まれ。1985年電通入社。
コミュニケーションディレクター、クリエイティブディレクターとして
数々のコミュニケーション開発に従事し、2011年に独立。 著書に「ファンベース」ほか、「明日の広告」「明日のプランニング」
などがある。大阪芸術大学客員教授。2019年5月にファンベース カンパニーを設立。 |
内 容 | アフターコロナの今こそ取り組むべき「ファンベース」という考え方について、提唱者である 佐藤尚之氏を迎え、わかりやすく解説いただきます。 中小企業の逆境を支えるのは新規顧客なのかファンなのか? 小売業やサービス業、製造 業など業種によってファンとの絆の築き方は変わるのかなど、「今」だからこそ、知って、実 行してもらいたい内容です。是非、この機会をお見逃しなくご視聴ください。 |
申込方法
お申込みは「申込フォーム」、「メール」または「FAX」で受け付けております。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
(2)「メール」でお申し込みの方
■送付先:design@tokyo-kosha.or.jp
・メール件名:令和5年度第1回デザイン導入支援セミナー申込み
・メール本文:
(1)企業名
(2)参加者氏名
(3)会社住所(郵便番号からご記入ください)
(4)連絡先電話番号
(5)連絡先メールアドレス(メールアドレスは参加者1名につき1アドレス必要です)
(6)業種
(7)講師への質問(任意)
※(1)~(6)は必ずご記入の上、お送りください。
(3)「FAX」でお申し込みの方
下記より「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえFAXにてお送りください。
Webセミナーについて
お申し込みについて
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 -
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 -
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱
」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。