技術営業育成研修
本研修では製造業の営業職や技術者、また製造現場で顧客との応対や営業プレゼン力を身につけたい方に向けてさまざまな営業スキルを習得していただきます。技術営業に不可欠な情報収集と活用方法、顧客との関係構築、具体的な商談スキルの習得をとおして、スキル・マインド・コミュニケーションの総合的な底上げを目指す研修です。
※当公社の研修は都内中小企業向けです。講師と同業、コンサルタントの方はご遠慮ください。
※当公社の研修は都内中小企業向けです。講師と同業、コンサルタントの方はご遠慮ください。
開催概要
対 象 | 営業のセンスを身につけたい技術者、及び技術要素のプレゼン力を 磨きたい営業職の方など |
---|---|
日 時 | 令和5年7月11日(火) 10:00~17:00 |
受講料 | 8,000円 |
会 場 | (公財)東京都中小企業振興公社 会議室 (東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎) |
募集人数 | 20人(先着順) |
講 師 |
株式会社HRトリガー
シニアコンサルタント 川口 弘嗣 氏 機械工具の卸業及び外資系医療機器メーカーでの営業及び、管理職を経験。2020年 からこれまで経験を基に、現場で活躍する人を増やすためにコンサルティング業に飛び 込む。現場に即した研修内容は受講生からの満足度も高く、参加者目線に立った研修 を実施しております。 |
プログラム
|
技術営業は知識はもちろんの事、営業職としてのコミュニケーション能力が必要不可欠な
業務になります。ご自身の事(会社・本人)、顧客の事(会社・担当者)をしっかり理解でき れば、経験が浅い、もしくは苦手意識があっても結果を出すことは可能です。もちろん簡単 にとはいきませんが、本研修(ワークアウト)を通して技術営業として必要な事、従来のご 自身との違いに気付く事が可能です。 <プログラム内容> ■技術営業とは、営業と技術営業の違い
■自社製品の強み・弱み、競合製品の強み・弱みを知る
■実際の営業場面
1.準備:顧客を知る
2.アプローチ:信頼関係を築く
3.インタビュー:ニーズ(課題)を見つける、ニーズの確認 4.提案:ニーズの立証、解決 5.クロージング:決断を尋ねる ※顧客視点に立った営業 ※コミュニケーション力 ※オンライン上での留意点 など <ワークアウト>
■コミュニケーションワーク(自己紹介)
■アプローチ・インタビュー・クロージング ■ロールプレイ |
申込方法
(1)「申込フォーム」、または(2)「FAX」のどちらかの方法でお申し込みください。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「申込フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ 受付終了
(2)「FAX」でお申し込みの方
下記より「研修受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。
→ 受付終了
対面研修について
●ご担当者様宛にメールでお送りした「研修受講票」、筆記用具をお持ちください。●PCお持ち込み時の注意事項
キーボード押下音が他の方の迷惑にならないようにご注意願います。
FreeWi-Fi環境ではございません。
●受付は研修開始20分前から行います。
●テキストは当日配布いたします。
●録音、録画、撮影は著作権に抵触しますのでおやめください。
●換気の為、窓・ドアの開放を適宜行います。ご自身で温度調整が出来るよう上着等をお持ちください。
●当日の不参加や遅刻等は、事前にご連絡をお願いします。
●当日の不参加や遅刻等は、事前にご連絡をお願いします。
●新型コロナウイルス感染症 感染防止対策について(令和5年度)
・感染防止対策については、法令、政令等に基づき適切に実施をいたします。
・受講者に発熱等の症状がある場合は研修受講をご遠慮ください。感染拡大防止のため当日欠席される場合は受講料を返金いたします。ただし、公社がオンラインで実施する研修はこの限りではございません。(受講料の返金もいたしません。)
・講師に発熱や感染、自宅療養の必要が認められた場合は、研修のオンライン切替え、研修の延期もしくは中止の措置を行うこととします。あらかじめご了承ください。
●講義終了後にアンケートを配布させて頂きますので、ご協力の程お願い申し上げます。
お申し込みについて
【受付】
定員になり次第締め切りといたします。
【振込案内】
お申込み確認後、ご担当者のメールアドレスへ「受講料振込案内」をお送りいたします。
万が一、お申し込み後1週間を過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですがご連絡をお願いします。
【受講料】
受講日の10営業日前までにお支払いいただきます。
受講日7日前までにご入金が確認できない場合は、「キャンセル扱い」となりますのでご注意ください。
なお、お振り込みいただきました受講料につきましては、理由の如何を問わずご返金は致しかねますので予めご了承ください。
【その他】
天災等のやむを得ない事情により、研修を中止や延期、開催方法の変更をする場合があります。
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 -
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 -
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱
」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
公益財団法人東京都中小企業振興公社 企業人材支援課
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎2階
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎2階
TEL: 03-3251-7904 / FAX:03-3251-7909