令和5年度 第2回デザイン導入支援セミナー

デザイン経営支援事業では、デザインを活用して商品開発等を図ろうとする中小企業者に対して、デザインの役割や導入方法などを紹介する「デザイン導入支援セミナー」を年2回開催しております。今回は下記のテーマにて開催いたします。ぜひ奮ってご参加ください。
本セミナーは、オンラインライブ配信にて開催します。
インターネットへの接続環境下で受講してください。
お申込み確認後、セミナー参加用のURLをメールにてご案内申し上げます。
事前接続確認をお願いいたします。
開催概要
テーマ | 聞いておくべきブランディングの基礎と実践! 中小企業の売り上げと採用につながるブランド戦略 |
---|---|
日時 | 2024年2月2日(金)13:30~15:50(予定) |
受講料 | 無料 |
場所 | Webセミナーによる開催となります(先着順・要事前申込み) 当日はZoom等の使用を予定しており、受講方法等の詳細についてはお申込者様へ ご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
募集人数 | 100名(先着順・要事前申込み) ※申込締切:2024年2月1日(木)13時まで |
講師 |
![]() 石坂 昌也 氏 ![]() ![]() 倉橋 司 氏 ![]() |
内容 | カンヌライオンズにて金獅子賞受賞実績のあるデザイナーが、中小企業の力を引き出し、売り上げと採用につながるブランディングの基礎と実践について解説します。あわせて、「健康経営」を掲げたブランディングに取り組む経営者とのトークセッションを通じて、成功の秘訣を探ります。 変化の時代に選ばれる企業になるためのブランディング手法について知りたい経営者の方、必聴のセミナーです。 ![]() はいチーズ!ロゴ/MISSING CHILDREN PROJECT ![]() ![]() |
申込方法
お申込みは「申込フォーム」、「メール」で受け付けております。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
(2)「メール」でお申し込みの方
■送付先:design@tokyo-kosha.or.jp
・メール件名:令和5年度第2回デザイン導入支援セミナー申込み
・メール本文:
(1)企業名
(2)参加者氏名
(3)会社住所(郵便番号からご記入ください)
(4)連絡先電話番号
(5)連絡先メールアドレス(メールアドレスは参加者1名につき1アドレス必要です)
(6)業種
(7)講師への質問(任意)
※(1)~(6)は必ずご記入の上、お送りください。
Webセミナーについて
・オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申込みください。
以下のテストURLにアクセスし、「Zoom」のインストールができるか、接続できるか等をご確認下さい。
テストURL:http://zoom.us/test※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。
・別途セミナー参加用のURLをメールにてご案内申し上げます。セミナー開催日時に、本参加URLよりログインしていただき、ご視聴ください。
・wifi環境では接続が不安定になる恐れがあるため、有線(LANケーブル)の使用を推奨します。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、一部機能が限られる可能性があります。
・講義終了後にアンケートを配信させて頂きますので、ご協力の程お願い申し上げます。
お申し込みについて
【受講のキャンセル】
受講をキャンセルされる場合はご連絡をお願いします。
【その他】
天災等のやむを得ない事情により、セミナーを中止する場合があります。
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
- 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
- ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
-
手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
- ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
総合支援部 総合支援課
TEL:03-3251-7917
E-mail:design@tokyo-kosha.or.jp