トップ > 採用一覧 > TOKYO戦略的イノベーション促進事業に係る 「連携コーディネータ」募集について

TOKYO戦略的イノベーション促進事業に係る「連携コーディネータ」募集について

受付は終了しました

 「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」は、東京都が作成した「イノベーションマップ」に基づき、自社のコア技術を基盤として、他企業、大学、公設試験研究機関等、社外の知見やノウハウを活用して事業化を目指す技術・製品開発を支援することにより、都内中小企業等の成長産業分野への参入を促進し、東京の産業の活性化を図ることを目的としています。

※イノベーションマップ別タブで開く 
東京が抱える課題を解決するため、成長産業分野における開発支援テーマと技術・製品開発動向等を示した技術開発方針。東京都が策定。

1.募集職名及び委嘱予定人員

連携コーディネータ/若干名

2.業務内容

  1. (1)採択企業への訪問により、プロジェクトの進捗状況を把握し、公社職員と連携して、助成事業の目標達成に向けた技術・製品の開発や実用化等について必要な助言や支援を行う。
  2. (2)その他本事業の遂行に必要な業務

3.委嘱要件

原則として、以下の要件を満たす方

  1. (1)民間企業等で、概ね10年以上の製品開発、技術営業等の勤務経験を有すること
  2. (2)民間企業等で、製品開発内容を実用化するプロジェクトに携わった経験を有すること
  3. (3)民間企業等の勤務経験を通して、大手企業、研究機関、大学等に人的ネットワークを有し、支援に活用することが出来ること
  4. (4)中小企業とのビジネスの経験を通じて、中小企業に対する深い理解と熱意を有すること
  5. (5)高い社会貢献意欲とバランス感覚、調整能力を持ち、中小企業の立場に立った支援ができること
  6. (6)E-mailの操作やパソコン(Word、Excel)による報告書作成、オンラインスケジュールサービスによるスケジュールの共有が可能なこと
  7. (7)公社及び東京都の事業方針に従い、「2.業務内容」に適切に対応ができること
  8. (8)特に医療・医療機器関係分野、IT、機械、電気機器等での業務経験がある方は尚可

4.委嘱条件

  1. (1)委嘱期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日(年度毎に委嘱)
  2. (2)業務日数:月5日から12日程度(会議等以外は、企業訪問等、事務所外での活動が中心となります)
  3. (3)謝金:1日 25,700円(旅費交通費は実費支給)
  4. (4)社会保険:適用なし
  5. (5)委嘱予定日:令和6年4月1日(相談可)

5.応募方法

受付は終了しました

6.選考方法・結果通知等

  1. (1)履歴書を受領後、書類による一次選考を行い、令和6年2月中旬頃までにご本人あてに結果を書面でお知らせします。
  2. (2)一次選考合格者には面接があります。
    面接は、2月26日(月)を予定しておりますので、事前にお時間の確保をお願いします。
    • 日程は公社指定の日時になり、お時間は30分程度の予定です。
    • 当日欠席の場合は不合格となりますので、予めご了承願います。
  3. (3)面接の合否は、3月中旬にご本人あてに書面で通知いたします。
  4. (4)応募書類は合否に関わらずお返しいたしませんので、ご了承ください。

※本件は令和6年3月開催予定の公社理事会において令和6年度の予算案が可決・成立した後、確定するものとします。

□ 所管部署、書類送付先、問い合わせ先 □
公財)東京都中小企業振興公社 企画管理部 助成課 TOKYO戦略的イノベーション促進事業担当
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3-3 大東ビル4階
TEL:03-3251-7895
E-mail:josei@tokyo-kosha.or.jp