トップ > 研修・セミナー・講習会 > 令和6年度 城南支社 第1回産業セミナー IT化から始めよう! 中小企業の未来を切り拓く「DXはじめの一歩」(2024.8.29開催)

令和6年度 城南支社 第1回産業セミナー

~募集は終了しました~

IT化から始めよう! 中小企業の未来を切り拓く「DXはじめの一歩」

DXに向けて着実なスタートを切るために、まずはその手前のIT化・デジタル化に取り組みながらIT人材を育成し、IT活用に慣れていく必要があります。
自社はどこから取り組めばよいのか、どのような心構えでIT化・デジタル化を進めていけばよいのかをお伝えします。まずは第一歩を踏み出してみませんか。
皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要

タイトル IT化から始めよう!中小企業の未来を切り拓く「DXはじめの一歩」
対象者 都内中小企業、小規模事業者
内容
  1. なぜIT、DX化が必要なのか
    • 背景や事例、DXの今後、企業にとってのリスク
  2. 業務に使えるITソリューション
    • クラウドサービスとは、事例紹介など
  3. 具体的な進め方
    • 診断ツールを使った個人ワーク
  4. DX人材をどうやって育てるべきか
    • 認識の持たせ方、育成方法、経営層の認識改善
※上記は予定ですので順序や内容が変更となる場合がございます
日時 令和6年8月29日(木)14:30~17:00
実施方法・会場・定員 リアル、オンライン併用
  1. リアル会場:24名
    東京都大田区南蒲田1-20-20
    大田区産業プラザPiO 1階B会議室
    (京急本線 京急蒲田駅 徒歩5分)
  2. オンライン:100名
    Zoomウェビナー
    (申込締切後、URLの共有をさせていただきます。)
参加費 無料
持ち物 PC 又は スマートフォン ※会場での貸し出しはありません
講師 山本 一郎 氏
ITコーディネータ 
一般社団法人中小企業IT経営センター理事
申込締切日 令和6年8月26日(月)12:00まで

講師略歴

山本 一郎 氏

山本 一郎 氏

情報通信業界に20年在籍。
情報システム部門/法人営業部門/系列決済代行会社にてSE、プロジェクトマネージャー、サービス・営業企画等の業務に従事する。
その後、IT経営で企業を後押しできる“サポーター”となるべく、ITコーディネータとして独立起業。
現在は、ITを活用して経営力アップを目指す中小企業を支援するとともに、連携機関とともに商工団体等の支援者が中小企業のIT活用支援を行うための人材育成にも取り組んでいる。

山本 一郎 氏

申込方法

→ 募集は終了しました

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 1)当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 2)経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      • 上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段:電子データ、プリントアウトした用紙
      • 目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]別タブで開く」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
(公財)東京都中小企業振興公社 城南支社
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 岩瀬・山口
TEL:03-3733-6284
E-mail:jonan【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。