中小企業のための『労務管理』総点検セミナー

『うちは小規模だから関係ない・・・』、『過去、労務トラブルが起きたことがないから大丈夫・・・』とお考えの中小企業経営者、人事・労務担当の皆様、注意が必要です!!
インターネットが普及し、社員は働き方に関する“労務”の知識を簡単に取得できる時代になりました。また、社内のルール・仕組みの運用が曖昧だと、採用に困ったり、採用ができても想定外の労務トラブルで早期に離職されたり・・・人材の定着に頭を悩ませるケースが増えています。
そこで、セミナーを通じて“労務”の専門家と一緒に自社の現状を総点検してみませんか。最近の法改正項目、増えている労務トラブルのテーマを中心に、何をどこから改善すればいいのか、最低限どんな対策をしておく必要があるのか等、企業側が求められる『労務管理』を解説いたします。この機会に是非ご参加ください。
※本セミナーは、「第26回産業ときめきフェア in EDOGAWA」内にて開催いたします。
開催概要
タイトル | 中小企業のための『労務管理』総点検セミナー |
---|---|
開催日時 | 令和6年11月15日(金)14時00分~16時00分 |
開催会場 | タワーホール船堀2階「バンケットルーム(蓬莱)」 東京都江戸川区船堀4-1-1 |
対象 | 都内中小企業の経営者・管理職・人事・労務担当者、中小企業支援機関 等 |
定員 | 70名(先着順) |
受講料 | 無料 |
申込締切日 | 令和6年11月13日(水)正午まで |
【講演内容】
【講演】14:00~15:30
-
中小企業のための『労務管理』総点検セミナー
(講師)社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員 山崎 裕樹 氏- 中小企業を取り巻く課題の整理
- 会社を守るための労務管理
- 年収の壁や最新版、法改正のポイント
【事業説明等】15:30~16:00
- 江戸川区の産業振興施策の紹介
- (公財)東京都中小企業振興公社からのお知らせ
【講師紹介】

社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員 山崎 裕樹 氏
(特定社会保険労務士/事業承継士)
公務員を経て、30名規模の社労士法人にて営業・人事担当役員を歴任。あるべき会社像、経営者像、社員像などビジョナリーな部分からの支援を得意とする。個人事業主・法人企業(上場企業を含む)約500社を担当。IT、医療・介護・福祉、製造業、サービス業、卸売業、小売業を始め、事業規模は数名から数万人まで幅広い。事業承継をテーマにした組織作り支援、М&A後のPMI支援(労務)、ベンチャー企業等の上場支援も多数の経験を有している。

【こんな企業(中小企業経営者、人事・労務担当者)におすすめ】
- 人手不足や早期離職等に悩んでいる方
- 就業規則を整備又は見直したい方
- 最新の労働関連法の情報を知りたい方 等
【開催会場】
※「第26回産業ときめきフェア in EDOGAWA」内にて開催
タワーホール船堀2階「バンケットルーム(蓬莱)」 (東京都江戸川区船堀4-1-1)
会場アクセス(タワーホール船堀HPリンク)
https://www.towerhall.jp/access/

【第26回産業ときめきフェア in EDOGAWAについて】
本セミナーは、「第26回産業ときめきフェア in EDOGAWA」内にて開催いたします。
「第26回産業ときめきフェア in EDOGAWA」は、江戸川区のものづくりに関連する企業・団体が一堂に会し、自社の優れた製品・技術力を紹介する展示会です。併せて、お立ち寄りくださいませ。
■第26回産業ときめきフェア in EDOGAWA■
https://sangyoutokimeki.jp/
主催者:産業ときめきフェア実行委員会・江戸川区
申込方法
(1)「申込フォーム」、(2)メールのいずれかの方法でお申し込みください。
(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。
お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
お申込が完了すると自動返信メールが届きます。本予約完了メールの受信をもって申込確定とします。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
- (1)会員登録ページからメールアドレスを入力
- (2)受信したメールのURLから会員情報を入力
- (3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申し込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
(2)「メール」でお申し込みの方
下記内容をメールにてお送りください。
■送付先:joto【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。
【メール件名】「城東支社 令和6年度第2回産業セミナー申込」
【メール本文】
- (1)企業名(後ろに(フリガナ)を書いてください)
- (2)会社所在地
- (3)業種(1製造業、2卸売業、3小売業、4サービス業、5その他から選択)
- (4)企業情報(資本金、従業員数、創業年数を記入)
- (5)参加者 氏名/所属/役職
- (6)連絡先電話番号
- (7)連絡先メールアドレス
- (8)本セミナーで聞きたいこと(任意)
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
- 1)当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
2)経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
-
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
-
手段:電子データ、プリントアウトした用紙
-
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 申込先・問い合わせ先 □
公益財団法人東京都中小企業振興公社
城東支社 産業セミナー担当 稲葉・請川
TEL:03-5648-6606