トップ > 研修・セミナー・講習会 > 令和6年度 第3回戦略的事業承継セミナー

令和6年度 第3回戦略的事業承継セミナー

中小企業が安心して事業を引き継ぐために大切なこと
~M&Aによる事業承継でトラブルに遭わないために~

 M&Aは後継者不在の中小企業が事業承継を実現するための有力な手法の1つとして定着しつつあります。近年では多くの中小企業によるM&Aが実施されており、中小企業の廃業を回避するため、M&Aは引き続き重要な手法として活用されることが期待されています。  
 一方で、不適切な買手との間でM&A成立後にトラブルに発展する例が発生しており、中小企業が譲渡を検討するうえで慎重な対応が求められています。
 本セミナーでは、M&Aのトラブルに巻き込まれないための対策として、トラブル事例の紹介から民間M&A仲介会社との付き合い方、経営者保証解除に向けた金融機関との関わり方などわかりやすく解説します。

セミナー概要

日時 令和6年12月4日(水)13:00~15:00
開催方法 オンライン開催(Zoomウェビナー)
対象
  • 第三者承継を検討する都内中小企業者
  • 都内中小企業の支援機関(区市町村・金融機関) など
受講料 無料
定員 オンライン開催:100名程度
※先着順・要事前申込
内容
  • 第1部 13:00~14:30
    【講師】 弁護士 大宅 達郎 氏
    (大江・田中・大宅法律事務所 パートナー弁護士)
    • M&Aプロセスにおける当事者間(譲渡側・譲受側)のトラブル事例
    • 経営者保証解除に向けた金融機関への事前相談のタイミング
    • 民間M&A仲介会社との付き合い方 など
  • 第2部 14:30~14:45
    【講師】 東京信用保証協会
    • 経営者保証に係る手続きの流れ(保証人の加入・脱退)
    • 経営者保証解除に係る保証制度の活用方法
    • 中小M&Aにおける経営者保証解除の留意点 など
  • 第3部 14:45~15:00
    【事業説明】 東京都中小企業振興公社 総合支援課
    • 企業再編促進支援(M&Aマッチング支援)について

登壇者

大江・田中・大宅法律事務所 パートナー弁護士 大宅 達郎 氏

大江・田中・大宅法律事務所
パートナー弁護士

大宅 達郎 氏

2007年弁護士登録。大手法律事務所に勤務した後、中小企業支援に取り組むため2015年に独立。様々な業界の中小企業に関する事業再生・事業承継・M&A支援等を行う。日本弁護士連合会中小企業法律支援センター事務局次長、創業・事業承継プロジェクトチーム座長。ジャパン・リーガル・アライアンス代表幹事。

大江・田中・大宅法律事務所 パートナー弁護士 大宅 達郎 氏

申込方法

→ 受付は終了しました

Webセミナーについて

  • オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申し込みください。
    以下のテストURLにアクセスし、「Zoom」のインストールができるか、接続できるか等をご確認下さい。
    テストURL:http://zoom.us/test別タブで開く
    ※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。
  • wifi環境では接続が不安定になる恐れがあるため、有線(LANケーブル)の使用を推奨します。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、一部機能が限られる可能性があります。

アンケートについて

セミナー終了後にアンケートを実施いたしますのでご協力の程宜しくお願いします。

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      • 上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段:電子データ、プリントアウトした用紙
      • 目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱別タブで開く」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援課
TEL:03-3251-7885
E-mail:shoukei【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。