スズキ株式会社『電動モビリティベースユニット 』 に
関する技術連携イベント 参加者募集中!!
今後のモビリティ市場は、大きな活性化が期待されており、未来のモビリティは従来の枠を超えた多様な形態で進化を遂げていくことが予想されます。
そこでスズキは、電動車いすの開発で培った「走破性」「安定性」といった移動技術をロボットの足回り部品『 電動モビリティベースユニット』 として提供することを計画しています。配送・土木・農業など様々な業界でのロボットとの協働を目指す多くの方々の「足」となり、ロボティクス技術やAI 技術を現場実装につなげることを目指しています。
公社では本ビジネスモデル確立のため、スズキと多種多様なジャンルの企業様との共創を促進するために、今回の技術連携イベントを開催します。
- チラシのダウンロードはこちら
(PDFファイルをダウンロードできます)
開催概要
開催日時 | 令和7年9月24日(水)14:00~16:00 |
---|---|
開場 | オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺館 4階セミナールーム1 東京都国分寺市南町 3-22-10 会場アクセス:https://oif-tama.jp/kokubunji/access/ |
受講料 | 無料 |
対象者 | 新たな産業分野等への参入に意欲があり、スズキ(株) へ提案を行いたい都内中小企業 |
募集者数 | 35社70名 ※1社2名までの参加とさせていただきます。ご了承ください。 |
内容 |
|
申込方法
1.Googleフォームからお申し込みの方
→ セミナーのお申込みは、こちらから(予約フォームに移行します)
2.メールでお申込みの方
下記内容をメールにてお送りください。
-
送信先:tama-event【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています - 件名:スズキ株式会社技術連携イベント申込み
-
本文:
- 1.企業名
- 2.所在地
- 3.参加者氏名、所属・役職
- 4.メールアドレス・電話番号
- 5.本イベントで聞きたいこと、質問事項
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
- 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
- ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
-
手段:電子データ、プリントアウトした用紙
- ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※「個人情報保護方針」に基づき、個人情報を収集、管理及び利用いたします。
また、指針に定める利用目的以外には、原則として利用しません。詳しくは下記のリンクから指針をご確認ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/privacy.html
□ 問い合わせ先 □
(公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 技術連携イベント 担当事務局
TEL:042-500-3901
E-mail:tama-event【AT】Tokyo.kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。