東京都中小企業振興公社中小企業表彰
令和4年度表彰式開催報告
東京都中小企業振興公社中小企業表彰の表彰式が令和4年10月13日(木)に行われました。本表彰は、都内中小企業の功績や優れた製品・技術を広く発信することを目的として功労賞と奨励賞を授与しています。
令和4年度は、功労賞は1名、奨励賞は3社が受賞。各受賞者には、公社理事長より表彰状及び副賞を贈呈させて頂きました。
式典概要
式典名称 | 公益法人 東京都中小企業振興公社 中小企業表彰 表彰式 |
---|---|
開催日時 | 令和4年10月13日(木)13:30~14:30 |
開催場所 | 台東区民会館 9階 特別会議室(特) (東京都台東区花川戸2-6-5) |
受賞者
※個々の受賞者については「受賞者の詳細」にてご確認ください。
※功労賞・奨励賞の詳細はこちらをご覧ください。
当日の写真
受賞者の詳細
功労賞
宮川 容子 氏 (大森クローム工業 株式会社 代表取締役社長)
◆授賞理由
「社会に貢献する企業であること」を経営理念とし、小中学生の社会科見学や体験学習、大学生のインターンシップ、地域企業の視察や工場見学等の受け入れを積極的に行った。加えて、公社の人材ナビゲータ派遣などを活用し人材育成に注力されたこと。
◆企業情報
設立 | 昭和26年3月 | 所在地 | 大田区 |
資本金 | 30,000千円 | 従業員数 | 80名 |
事業概要 | 電気めっき業 | ||
WEBサイト | https://www.ohmori-cr.co.jp/ |
奨励賞
株式会社 サイフューズ
◆授賞理由
同社は、内閣府の「バイオ戦略2020」や世界的な科学誌へ掲載されるなど、国内外で高い評価を受けている。同社の人の細胞から大型の移植用臓器を作成する技術は、病気やケガで困難を抱える世界中の患者へ、新たな治療の選択肢となる。また、再生・細胞医療などの次世代医療領域以外の多領域へも拡大するべく、技術応用や新技術開発の意欲的なチャレンジを続けており、さらなる社会貢献と企業成長が見込まれること。
◆企業情報
代表取締役 | 秋枝 静香 氏 | ||
設立 | 平成22年8月 | 所在地 | 港区 |
資本金 | 1,700,000千円 | 従業員数 | 19名 |
事業概要 | 再生医療等製品の開発・製造・販売 | ||
WEBサイト | https://www.cyfusebio.com/ |
株式会社 Genics
◆授賞理由
早稲田大学での研究成果を活かし、くわえるだけで歯磨きを完了する次世代型全自動歯ブラシを開発。この歯ブラシは、短時間で歯磨きが完了するだけでなく、口腔内の情報をデータとして取得することができ、介護施設などで高齢者の健康維持に成果をあげている。高齢化社会を見据え、高齢者の健康維持に貢献するなど、今後、多くの利用が期待されること。
◆企業情報
代表取締役 | 栄田 源 氏 | ||
設立 | 令和3年4月 | 所在地 | 新宿区 |
資本金 | 30,000千円 | 従業員数 | 9名 |
事業概要 | 介護現場向け次世代型全自動歯ブラシの開発と販売 | ||
WEBサイト | https://genics.jp/ |
株式会社 小沢製作所
◆授賞理由
2018年、公社の「売れる製品開発道場」へ参加され、アウトドア用組み立て式焚火スタンド「MOSS™ FIRE(モス ファイヤ)」を開発。同商品のクラウドファンディングでは、目標の2,523%を達成に加え、グッドデザイン賞を受賞するなど事業化に成功。加工をメインとするものづくり企業が自社製品を開発し、成長していく好事例として、都内製造業の規範となる取り組みであること。
◆企業情報
代表取締役 | 小沢 昌治 氏 | ||
設立 | 昭和43年7月 | 所在地 | 青梅市 |
資本金 | 10,000千円 | 従業員数 | 16名 |
事業概要 | 電子部品/研究開発の試作部品製造、一般精密板金製造 | ||
WEBサイト | 【公式サイト】http://www.kk-ozawa.co.jp/ 【公式ストア】https://store.kk-ozawa.co.jp/ |
過去の受賞者
過年度の受賞者につきましてはこちらをご覧ください。
□ 問い合わせ先 □
企画管理部 企画課 企画担当
TEL:03-3251-7897
E-mail:kikaku【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。