トップ > 公社表彰 > 受賞者決定(令和6年度)

東京都中小企業振興公社中小企業表彰

令和6年度受賞者決定のお知らせ

 東京都中小企業振興公社は、都内の優れた中小企業の皆様に、更なる発展・成長を遂げていただくとともに、その功績や優れた製品・技術を広く発信することを目的とし、表彰を実施しています。
 この度、令和6年度の受賞者を決定したことをお知らせします。

令和6年度 東京都中小企業振興公社 中小企業表彰 受賞者

功労賞 上野邦香 氏(東成エレクトロビーム株式会社 代表取締役社長)
前多宏信 氏(株式会社フジタ医科器械 代表取締役)
奨励賞 株式会社Laspy
株式会社龍工房

受賞者の詳細

功労賞     奨励賞

功労賞

上野 邦香 氏(東成エレクトロビーム株式会社 代表取締役社長)

上野 邦香 氏(東成エレクトロビーム株式会社 代表取締役社長)

◆授賞理由
長年に渡り、瑞穂町商工会の理事を勤めたことに加え、同町のものづくり企業の集合体「瑞穂ファントム工場」の一員としても地域経済の振興に貢献された。また、都内の生徒・学生の就業体験を受け入れ、ものづくりの魅力に直接触れられる機会を提供するなど、東京都の産業振興や地域経済の活性化に貢献されたこと。

上野 邦香 氏(東成エレクトロビーム株式会社 代表取締役社長)

◆企業情報

設立 1977年 所在地 西多摩郡
資本金 85,009千円 従業員数 58名
事業概要 電子ビーム・レーザービームを用いた最先端加工
WEBサイト https://www.tosei.co.jp/別タブで開く

前多 宏信 氏(株式会社フジタ医科器械 代表取締役)

前多 宏信 氏(株式会社フジタ医科器械 代表取締役)

◆授賞理由
海外を含む医療現場のニーズ発掘に注力し、個別ニーズやアイデアにもきめ細かく対応することで、高い評価と信頼を得ている。創業以来築いてきたネットワークを活用して協業・連携することにより、他社・他組織の優れた技術・知見も活用した医療機器開発のオープンイノベーションに取り組んでいる。

前多 宏信 氏(株式会社フジタ医科器械 代表取締役)

◆企業情報

設立 1972年 所在地 文京区
資本金 79,000千円 従業員数 74名
事業概要 医療機器製造販売・卸売業
WEBサイト http://www.fujitaika.co.jp/別タブで開く


奨励賞

株式会社Laspy

株式会社Laspy ロゴ

◆授賞理由

当社事業は、備蓄品をサブスクで提供する他、数量や消費期限の管理、再配備といった総合的なサポートを行う内容となっており、さらに、災害時における災害情報発信、安否確認の自動発信・集計を行うサービスを一貫して実施する。都内企業の備蓄率を高める画期的なサービスであり、事業の社会的な実施意義が大きい。

株式会社Laspy ロゴ

◆企業情報

代表取締役 藪原 拓人 氏
設立 2021年 所在地 千代田区
資本金 174,500千円 従業員数 6名
事業概要 防災備蓄管理サービス「あんしんストック」の開発
WEBサイト https://laspy.net/index.html別タブで開く

株式会社龍工房

株式会社龍工房 ロゴ

◆授賞理由
組紐の技術を活かし、既存の和装市場への浸透だけでなく、新製品開発や新市場開拓等、多方面での革新的な成長戦略を企画・実行することで、伝統工芸市場全体の活性化に貢献している。伝統の革新を実現しながら、その変革を様々な業界に波及させており、都内産業の振興と都民生活の向上に大きく寄与している。

株式会社龍工房 ロゴ

◆企業情報

代表取締役 福田 隆 氏
設立 1889年 所在地 中央区
資本金 10,000千円 従業員数 8名
事業概要 和装小物製造卸(帯締、帯揚、羽織紐、その他)
WEBサイト https://ryukobo.jp/別タブで開く

表彰式の開催について

令和6年度の東京都中小企業振興公社中小企業表彰受賞者に対する表彰状の授与式を令和6年11月7日(木)に台東区民会館にて執り行います。詳細はこちら別タブで開くをご覧ください。

□ 問い合わせ先 □
企画管理部 企画課 企画担当
TEL:03-3251-7897
E-mail:kikaku【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。