TOKYO逸品:「香/KAORU」
香に包まれるフレグランスウォッチ
デザインと企画の力を蓄えたからこそ…


1999年に設立し、オリジナルブランド構築とOEMの双方を手がけることで、実力をつけてきた会社です。OEMでは名だたるブランドとの協業を勝ちえていると聞きました。デザイナーを社内にしっかりと擁して、提案力を培ったところがポイントらしい。先方の要求をただ聞く体制では、社業は伸びなかったはず。
で、オリジナル製品である、この「香」です。桜や椿といった和の意匠や配色を施しているだけではなく、ベルトの加工によって、ほのかな香りを醸すというところがおもしろい腕時計。
価格は2500円。日本を訪れた外国人がお土産に選ぶのにちょうどいい価格設定と思います。それにしても……。腕時計が必ずしも売れない時代に、なぜまた奮闘できているのか。
「腕時計をつくろうとしていなかったからかもしれません」
どういう意味? 真っ先にあるのは、腕時計うんぬんではなくて、デザイン性の高いプロダクトを世に問う、という意識なのだとか。そうした結果、OEMでは他社を制する動きができ、また自社製品では既存各社が思いもよらない企画を通しきった。
この「香」、免税店や観光地の実店舗でヒットしているのはわかりますが、ネット通販でも意外に売れているそう。結果として「自分のために買う」消費者も振り向かせたということ。
ちなみに、ムーブメントも含めメイド・イン・ジャパンです。

商品情報
商 品 名 | 香/KAORU |
---|---|
企 業 名 | 株式会社マルゼキ(東京都文京区) |
WEBサイト | https://kaoru.watch/ |
語り手
![]() |
北村 森(キタムラ モリ) 氏 1966年生まれ。「日経トレンディ」編集長を経て独立。 消費トレンド分析、商品テストを専門領域に活動。 サイバー大学IT総合学部教授(地域マーケティング論)。 SNS:https://www.facebook.com/mori.kitamura/ |
---|