TOKYO逸品:「マグネ充電器」
水と塩だけでスマホが繰り返し充電できる
大手携帯ショップを振り向かせた、発想力


本体の中で、水と塩とマグネシウムを化学反応させて発電する商品です。塩とマグネシウムの棒は4回分が同梱されていますから、用意するのは水だけ。2019年発売で、すでに大手携帯電話キャリアのショップが全国レベルで販売に乗り出しています。こちらからは営業をかけておらず、先方からのオファーだそう。
「災害時に、本当に使えるものを」というのが開発の発端だったといいます。これ、大事なポイントは、1回限りではなくて何度も繰り返して発電できるところにあります。マグネシウムの棒1本で、スマホのフル充電が2回半できる計算。さらにこのマグネシウム棒は、別途買い足していくこともできます。
この商品、スマホなどに充電できるほか、ランタンの機能も備わっています。同社に聞くと、水で充電できるランタン単体機能の商品はすでに存在していたそうです。そこにスマホ充電という、災害時に切実な働きを付加したところがミソ。よくある手回し式の充電器だと腕がかなり疲れますし、避難所などで非常時に提供するスマホ充電のサービスは、ややもすれば長蛇の列となるケースも考えられますからね。この商品であれば、5時間もあれば1台のスマホを確実にフル充電できる計算です。
開発自体はさほど難しくなかったらしい。ということは「繰り返し使用」というキーワードを見つけた、そこの勝利ですね。

商品情報
商 品 名 | マグネ充電器 |
---|---|
企 業 名 | 株式会社STAYERホールディングス(東京都新宿区) |
WEBサイト | https://stayer.co.jp/products/mgcg |
語り手
![]() |
北村 森(キタムラ モリ) 氏 1966年生まれ。「日経トレンディ」編集長を経て独立。 消費トレンド分析、商品テストを専門領域に活動。 サイバー大学IT総合学部教授(地域マーケティング論)。 SNS:https://www.facebook.com/mori.kitamura/ |
---|