TOKYO逸品:「マカロンザブトン、たまごすつーる」
熟練職人によるデザイン家具
職人技を伝えるため、2代目は勝負に出た


安価な家具があふれる時代でも、椅子張り職人は健在です。
伝統的なデザイン表現を得意とする同社は、1990年代半ばにはウェブサイトを立ち上げ、新たな顧客を獲得してきました。天然素材を大事にする姿勢もまた、ファンを振り向かせました。
2010年、2代目が同社を継承しました。そして「自分の夢だった」という展示会への参加を決断します。自分から離れたところでも、製品が消費者のもとに届くようにしたい。ならばまず、自身の技をバイヤーに知ってもらおう、と…。2代目は、これまで手がけてきた椅子とはひと味違う製品をものにします。
「マカロン座布団」(写真左)は、3つのバーツを重ねた形状。それぞれをクッションとしても座布団のようにも使えます。同じような姿をしたクッションも見かけますが、2013年の発売である「マカロンザブトン」はどこが違うのか。11万円と驚くような値づけですが、フランス直輸入の生地を用い、耐久性を重視した手作業で仕上げると、この値段になると聞きました。
この製品の次に繰り出したのは「たまごすつーる」(写真右)でした。座るにも、足置きにするにも、優しい風合いなのがいい。こちらは5万5000円。百貨店のカタログギフトに採用されて、当初の予測を超えた動きで注文が入るまでに育ちました。
「なにこれ?」と見る人に感じさせる製品はやはり強いですね。

商品情報
商 品 名 | マカロンザブトン、たまごすつーる |
---|---|
企 業 名 | 株式会社I.S.U.house上柳(東京都練馬区) |
WEBサイト | https://minne.com/items/29149793 |
語り手
![]() |
北村 森(キタムラ モリ) 氏 1966年生まれ。「日経トレンディ」編集長を経て独立。 消費トレンド分析、商品テストを専門領域に活動。 サイバー大学IT総合学部教授(地域マーケティング論)。 SNS:https://www.facebook.com/mori.kitamura/ |
---|