たのしむ

趣味・娯楽・インテリアとして楽しめる商品

9 社

※都合により出展企業が変更になる可能性がございます。ご了承ください。

01 Voicease

Voicease
歌うを自由に、片手で持てる防音室

商品特長

  • 歌うを自由に。どこでも好きなだけ歌が歌えるように、と開発したのがVoiceaseです。独自の消音機構と吸音材によって最大-20㏈の消音効果を実現しています。
  • これまでの大声だけを防音する製品とは違い、口当てクッションは口から鼻までを覆う形状にしています。これは発声時鼻からも声が発せられているためより本来の歌声をキャッチして消音する目的のためです。
  • 全て水洗い可能なため清潔な状態を保てます。

利用シーン

  • 時間や環境を選ばず好きな時に好きなだけ歌うことができます。
  • 発声練習やナレーション等の録音にも使えます。

お客様・最終ユーザー

  • 楽譜、音楽雑貨を扱っている小売店
  • 日用品、生活雑貨を扱う小売店またその卸業者
  • カラオケ愛好家
  • youtuberなどの動画配信者
  • 歌手、詩吟、ナレーター等

株式会社アリア

代表者 大髙 直子


〒176-0012

東京都練馬区豊玉北
3-18-8エステート矢島705

TEL:03-6766-6773

担当:佐藤 繭子

URL:https://www.ariamusic.jp/

E-mail:office@ariamusic.jp

02 ペーパーウォレット

ペーパーウォレット
コンパクトな紙のおさいふ

商品特長

布のような和紙のような風合いの紙、フィンランドで開発された新しい新素材「PAPTIC(パプティック)」を使用。表面にシルクの加工を施し、ミシンで縫うことにより強度を持たせている。プラスチック、アニマルフリーなのでサステナブルな製品。箔タイプ5種、マットタイプ5種の計10種。

利用シーン

いつもよりなるべく荷物を減らしたい旅行やお出かけなどに何度も使えるコンパクトな紙のおさいふ。セカンド財布として、旅行後に余った海外のお金を保管する用途としても活用。

お客様・最終ユーザー

  • 百貨店、アパレル業界、美術館、ミュージアムショップ、量販店(OEM受注含む)
  • 20代~40代の男女共にデザインにこだわりのある人々

株式会社一九堂印刷所

代表者 岩尾 純一


〒104-0045

東京都中央区築地1-9-5

TEL:03-3542-0191

担当:松田 智

URL:https://ichikudo.com/

E-mail:info@ichikudo.co.jp

03 インテリアバルーン

新商品
インテリアバルーン
空気でふくらむ 日常がうるおう風船植物

商品特長

お手入れ不要で環境を選ばず、ちょっとしたスペースにも置くことができる、気軽に楽しめるインテリアグッズです。また、プチギフトの他、箱は約21×11×3cm、72gとコンパクトで、付属のメッセージカードと宛名シールを利用し、切手を貼ればそのままギフトとして送ることができ(定形外サイズでポスト投函可能)、グリーティングカードのように気軽に贈ることができるパッケージ仕様にも仕上がっております。4SKU展開

利用シーン

本物の植物を置くのに適さない精密機器の近くや、窓がなく日が当たらない、狭くスペースがない場所等にも置けるので、気軽に室内にグリーンを取り入れて楽しむことができます。

お客様・最終ユーザー

  • (新規開拓したい先)セレクトショップ、コンセプト書店、百貨店
  • 相手の負担にならないグリーンギフトを贈りたい人、ユニークなインテリアを飾りたい人

エスエージーバルーンズ株式会社

代表者 矢部 信彦


〒130-0005

東京都墨田区東駒形1-9-11

TEL:03-3624-2641

担当:渡部 涼

URL:https://www.sagballoons.com/

E-mail:r-watabe@sagballoons.com

04 EARMIND

EARMIND
アートを纏うワイヤレスイヤホン

商品特長

EARMIND(イヤーマインド)のワイヤレスイヤホン「Sound art piece®(サウンドアートピース)」は、アーティストによって1点ずつ丹精を込めたクラフトワークで生み出されています。日本の伝統工芸技法を用いたアートピースは、身に纏う人の感性を揺さぶり、文化を耳元で愉しむ体験をお届けします。ワイヤレスイヤホンとして革新的な、イヤホン本体部の取替え機能を実装。大切なアートピースを永く愛用することが可能です。

利用シーン

  • 通勤時の気分を上げて、自分らしさを愉しみたいときに
  • 人とは違う自分だけのスタイルを楽しみたい休日の外出時に
  • マイク付きなのでWEB会議や動画配信時にワンランク上の装いとして

お客様・最終ユーザー

  • 百貨店
  • インバウンド向け売り場
  • ギャラリー
  • ライフスタイルショップ
  • ホテル
  • 自分のスタイルを持ち、カルチャーへの造詣が深い30−50代の男女

株式会社EBRU

代表者 佐藤 怜


東京都荒川区町屋3丁目14-1

TEL:090-2035-9014

担当:田邊 樹美

URL:https://www.ebru.jp/

E-mail:jumi_tanabe@ebru.jp

05 PLUS LINK シリーズ

PLUS LINK シリーズ
新作☆カラフル&リーズナブルラインが登場!

商品特長

  • 独自技術【ティアラカット】を施し、熟練の職人が1本ずつ手仕事で切削するジュエリーのような筆記具です
  • シリーズ新作!(名称未定)パステルカラーのリーズ ナブルラインを出品します
  • ギフト専門商品:人生の節目となる(卒業・合格・就職・成人・還暦・古希・退職・感謝)8つのギフトシーンに絞り、それぞれの場面に紐づけた8つのデザインをご用意。大切な方への特別なギフトとしてご提案しております

利用シーン

  • 卒業・合格・成人・就職・還暦・古希・退職祝い、感謝のギフト
  • 自分へのご褒美
  • 企業内表彰・各種記念品

お客様・最終ユーザー

  • 高級文具店、高級雑貨店、セレクトショップ、ジュエリーショップ
  • 法人
  • 20~50代 自立した女性(情報 収集力があり、品質を重視する傾向)

株式会社ティアラ

代表者 小野寺 秀一


〒176-0012

東京都練馬区豊玉北4-20-3

TEL:03-3994-5051

担当:大沢 治美

URL:https://www.tiara-tokyo.co.jp/

E-mail:info@tiara-tokyo.co.jp

06 室町呉袋

室町呉袋
「室町呉袋」呉服古反物を活用したトートバック

商品特長

日本人のライフスタイルの変化で取り残された着物生地が京都の呉服商には、まだまだ沢山あります。この“室町呉袋”の商品を通じて日本の生地の良さを感じて頂く事と日本の工芸技術を取り入れた価値のある生地を有効に使用します。

利用シーン

通常の外出時

お客様・最終ユーザー

  • ミュージアムショップやライフスタイルショップ
  • 販売員不在でも展開出来る店舗様。
  • 和雑貨の好きな30歳代から80歳代の女性

株式会社松本商店

代表者 松本 俊一


〒105-0003

東京都港区西新橋3-24-3川名ビル2階

TEL:03-6452-8690

担当:松本 俊一

URL:https://www.matsumoto-store.jp/

E-mail:matsumoto-s@mastumoto-store.jp

07 ドライフルーツティーギフトセット

新商品
ドライフルーツティーギフトセット
砂糖不使用

商品特長

  • 東京・青梅の季節のフルーツを中心に、心を込めてドライフルーツにしています。乾燥には自然エネルギー(太陽光発電)を使用。紅茶は東京・青梅産、東京エコ50認証取得。
  • 使用している木材は、森が健全に育つよう手入れをする中で生産された東京・西多摩地域の木材を使用。
  • 製造は、一般企業での就労が困難な方がはたらく事業所「olinowood(オリノウッド)」で行い、しごとづくりにもつながっています。

利用シーン

  • 出産祝い、その他各種行事やお祝い用のギフト、内祝いの品として。
  • 結婚式での引出物やプチギフトとして。
  • 宿泊施設や観光施設でのお土産品として。

お客様・最終ユーザー

  • ギフト用品販売店様
  • 結婚式場、宿泊施設等の手土産、お土産の取扱い企業様
  • 自然や健康に感度の高い、ナチュラルな生活スタイル志向の方
  • 女性

株式会社森のいいこと

代表者 伊藤 明香


〒198-0042

東京都青梅市東青梅4-3-1 木ズナのもり2F

TEL:0428-84-2447

担当:伊藤 明香

URL:http://www.mori-iikoto.jp/

E-mail:info@mori-iikoto.jp

08 ココハル

新商品
ココハル
ノンアイロンで布にも貼れるオリジナルステッカー

商品特長

布製品や熱に弱い素材など、多様な素材にノンアイロンで簡単に貼る事ができ、洗濯も可能なステッカーです。貼りたい位置にココハルを置き、指で強く押すだけで接着します。プリントも形状もオリジナルで作成できます。バリアブル印刷にも対応可能です。

利用シーン

  • お名前シールとし
  • ゼッケンとして
  • ブランドス テッカーとして
  • 成形品へのプリントとして
  • 生地製品・雑貨の既存プリント方法の代替として

お客様・最終ユーザー

  • 販売グッズやノベルティとしてご提案いただける、印刷会社様・広告代理店様など
  • エンドユーザーは、お子様がいる家庭や、オリジナルカスタマイズが好きな方

楽プリ株式会社

代表者 天野 美江子


〒103-0004

東京都中央区東日本橋1-3-10 六波羅ビル3階

TEL:03-5913-8774

担当:亀田

URL:https://www.rakupuri.net/

E-mail:contact@rakupuri.net

09 Tote bag 06

Tote bag 06
仕事にもプライベートにも ちょうど良いサイズのトートバッグ

商品特長

革の目利きが吟味した逸材でつくり上げる「適材的品」革のプロ自負するからこそ、正直にものづくりを追求。「あらゆるものを革でつくり、あらゆるひとにつかってほしい」そんな願いを込めて、お届けしています。

利用シーン

ビジネス用でもカジュアル用でも使用可能です。

お客様・最終ユーザー

  • セレクトショップ
  • 20-50代の革漉きの方へビジネスカジュアルアイテム

株式会社和宏

代表者 山﨑 高裕


〒120-0034

東京都足立区千住3-12 秀和ビル1F

TEL:03-3870-9314

担当:山﨑 高裕

URL:http://www.minca-handmade.com

E-mail:yamazakiwako-leather.com


TOP