専門家情報詳細
専門家NO. 000001787
轟 幸夫トドロキ ユキオ
地区
東京都国分寺市
事務所名
アクセラレーション・パートナー中小企業診断士事務所
アドバイス可能分野(主要3分野)
- BCP
- その他
- 事業計画策定
アドバイス可能分野(その他対応可能分野)
- ITシステム
- M&A・企業再生
- 税務・会計
- 経営戦略
資格・免許
専門・得意分野
・事業継続力強化計画(ジギョケイ)策定支援・BCP策定支援
・事業承継円滑化支援・事業承継計画策定支援・第三者承継のためのM&A支援
・経営戦略策定支援
・事業計画策定支援
・財務診断・会計処理改善支援
・IT化推進のための業務フロー図作成支援・業務フロー改善支援
専門・得意業種
●
製造業
・金属加工業の大口取引先消滅時における事業戦略策定支援(中小企業診断士資格を活用)
・袋物製造業の大口取引先消滅時における事業戦略策定支援(中小企業診断士資格を活用)
・適正人件費の診断支援(中小企業診断士資格・税理士資格を活用)
・菓子製造業の後継候補者未定状態における事業承継戦略策定支援(税理士資格・事業承継士資格等を活用)
・自然災害等発生に備えたBCP・事業継続力強化計画(ジギョケイ)策定支援(BCPアドバイザー資格・事業継続管理者資格・防災士資格、中小機構での経験等を活用)
・業務フロー改善支援(プログラマー経験・ITコーディネータ資格を活用)
・袋物製造業の大口取引先消滅時における事業戦略策定支援(中小企業診断士資格を活用)
・適正人件費の診断支援(中小企業診断士資格・税理士資格を活用)
・菓子製造業の後継候補者未定状態における事業承継戦略策定支援(税理士資格・事業承継士資格等を活用)
・自然災害等発生に備えたBCP・事業継続力強化計画(ジギョケイ)策定支援(BCPアドバイザー資格・事業継続管理者資格・防災士資格、中小機構での経験等を活用)
・業務フロー改善支援(プログラマー経験・ITコーディネータ資格を活用)
卸売業
小売業
建設業
飲食業
飲食以外サービス業
その他
主な職歴
業種
銀行業
勤務先
株式会社日本長期信用銀行(現、株式会社SBI新生銀行)
内務内容
システム開発(プログラマー&システムエンジニア)、収益・財務管理、リスク管理、会計処理
業種
証券業
勤務先
株式会社SBI証券
内務内容
リスク管理、BCP事務局、収益・財務管理、会計処理
業種
支援機関
勤務先
中小企業基盤整備機構 災害対策支援部
内務内容
中小企業アドバイザー(経営支援)として専門家登録を受け、事業継続力強化計画(ジギョケイ)の普及促進活動を実施中
著書・研究・論文その他の実績
「不適切会計の実態分析」(2019/7)
「大企業のBCPは取引先中小企業の事業継続がカギ」(2023/12/25)