事業可能性評価事業
~新規事業の事業化を支援します!~
事業可能性評価とは?(パンフレットはこちら)
新規事業計画について、事業の可能性の有無を評価し、成長性が高いと認められる事業計画に対して、継続的な事業化支援を行います。
お申込みされた事業計画については、専門家(マネージャー)が事業化に向けたアドバイス等を詳細なレポートにまとめ、お渡しします。
本事業の流れについては、こちらをご覧ください。
【1】本事業の対象者
対象者は、以下①②の条件を両方満たす、新たな事業計画をお持ちの個人または企業です。
-
①東京都内での創業者および新たな事業展開を目指す都内中小企業
ただし、過去5年以内に刑事法令による罰則の適用を受けたものを除く(法人にあってはその代表者についても同様)- ※中小企業基本法で定める中小企業に該当し、みなし大企業でないこと
-
※株式会社、有限会社、合同会社、合資会社、合名会社を対象としています。
財団法人、社団法人、NPOなどは対象になりませんのでご注意ください。
-
②申込事業が、個人または自社にとって新たな取組みであり、その取組みが市場において相当程度普及していないこと
【2】お申込み方法(随時受付・費用無料)
-
1.「評価申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入ください。
→ 「評価申込書」のダウンロードはこちらから
(評価申込書の、申請事業の強みについて具体的に記入してください) -
2.「評価申込書」はメールで事務局までご送付ください。
お申し込み先:senryaku【AT】tokyo-kosha.or.jp ※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。
メールの件名:事業可能性評価事業申込
(事業計画書等の補足資料がございましたら併せてお送りください。) - 3.「評価申込書」を受領した後、担当マネージャーから面談実施の日程についてご連絡させていただきます。
【3】継続的支援
事業可能性評価委員会において「事業の可能性あり」と評価された事業は、マネージャー等による継続的な支援を原則3年間受けることができます。
継続支援の内容
-
事業化・経営安定化へのアドバイス
新規事業の立ち上げ・運営の経験が豊富なマネージャー等が、事業化や経営安定化に向けて具体的なアドバイスをします。 -
公社助成事業のご案内
継続的支援の対象となった事業の、創業期に必要な経費や新規性の高い技術・システムを開発する経費が必要な場合、その一部を助成する制度等をご案内します。
※助成金採択を保証するものではありません。 -
提携金融機関の紹介
事業化に際して資金が必要と認められた場合に、公社提携金融機関をご紹介します。また、事業可能性評価融資制度「事業のチカラ」等にお申込みいただけます。
※融資実行を保証するものではありません。融資の詳細については金融機関にお問い合わせください。
事業可能性評価融資「事業のチカラ」 -
販路開拓のサポート
中小企業ニューマーケット開拓支援事業を活用し、開発商品の販路開拓をお手伝いします。
※別途審査があります。
中小企業ニューマーケット開拓支援事業 -
知的財産戦略に関するアドバイス
事業化を進めるうえでの知財戦略、ブランド戦略の構築について、東京都知的財産総合センターと連携し、支援します。
東京都知的財産総合センター -
継続支援対象事業のPR
継続支援の対象事業については、公社webサイトや機関誌等でPRします。 -
交流会の開催
年に1回、継続支援の対象企業同士の交流会を実施します。情報交換・協業相手発掘の機会となります。
【4】評価事業一覧
□ 問い合わせ先 □
経営戦略課 新事業創出担当
TEL:03-5822-7232
E-mail:senryaku【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。