トップ > 事業名から探す > 若手商人育成事業 > 商人大学校

商人大学校【入門講座】

受講料無料 令和7年度若手商人育成事業 商人大学校入門講座 集合+オンラインで開催 受講生募集 申込期限 5月9日(金)まで
受講料無料 令和7年度若手商人育成事業 商人大学校入門講座 経営意欲あふれる小売店、飲食店、サービス業の経営者、後継者、従業員、これから都内でお店を持とうとする開業予定者の方を対象に、経営力向上のための実践的なセミナーを開催します。 6月3日(火)開講 申込期限 5月9日(金)まで 受講生募集 集合+オンラインで開催 東京都産業労働局 公益財団法人東京都中小企業振興公社
※画像をクリックすると案内チラシ(PDF)が開きます。

東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、都内に店舗を持つ小売店、飲食店、サービス業の経営者、後継者、従業員、これからお店を持とうとする開業予定者の方を対象に「商人大学校」を開講します。
入門講座では経営力向上のための体系的な学びを、集合講座とオンライン講座を組み合わせて提供いたします。

受講料無料 令和7年度若手商人育成事業 商人大学校入門講座 経営意欲あふれる小売店、飲食店、サービス業の経営者、後継者、従業員、これから都内でお店を持とうとする開業予定者の方を対象に、経営力向上のための実践的なセミナーを開催します。 6月3日(火)開講 申込期限 5月9日(金)まで 受講生募集 集合+オンラインで開催 東京都産業労働局 公益財団法人東京都中小企業振興公社
※画像をクリックすると案内チラシ(PDF)が開きます。

募集概要 (入門講座)

対象 都内に店舗を持つ小売店・飲食店・サービス業の経営者・後継者・従業員、開業予定者
(年齢制限はございません)
開講期間 【入門講座】
  • 集合形式(全4回):令和7年6月3日(火)~7月15日(火)
  • オンライン講座(全2テーマ):令和7年6月3日(火)~7月18日(金)
※配信期間内のお好きな時間にご覧いただけます。(Youtubeを利用した録画配信)
コースの種類 ●集合講座は、以下の3つから選択。
  • 「飲食店コース」(13:30~16:30)
  • 「小売・サービス業/昼コース」(13:30~16:30)
  • 「小売・サービス業/夜コース」(18:00~21:00)
※オンライン講座は、上記3コースの全受講生を対象に録画配信を行います。
受講料 無料
会場 AP秋葉原(「秋葉原駅」中央改札口より徒歩約5分)
募集人数 各コース20名程度
申込期限 令和7年5月9日(金)
お申込みから5営業日以内に「受付完了のご連絡」のメールをお送りします。
「受付完了のご連絡」のメールが届かない場合は、お手数をお掛けしますが、以下の「お問い合わせ先」までご連絡ください。
受講可否 令和7年5月下旬までに、申込者全員へメールでお知らせいたします。

※受講対象に該当しない場合は、申込みをお断りすることがあります。
選考に関しては志望動機等を踏まえて総合的に判断いたします。
また、申込受付完了や選考に関するご連絡はメールにて送信いたします。
必ず、shonin@tokyo-kosha.or.jpが受信可能なメールアドレスをご登録ください。

カリキュラム

入門講座

※対面での集合講座(全4回)+オンライン講座(全2テーマ)で行われます。

集合講座 全4回 第1回6月3日(火) 第2回6月17日(火) 第3回7月1日(火) 第4回7月15日(火)  飲食店コース 13時30分~16時30分 第1回 自己分析・自己表現「他者を通じて自分がわかればお客様に思いが伝わる」 坪田 まり子 氏 有限会社コーディアル 代表取締役 第2回 ストアコンセプト「成功への第一歩、特徴と強みを打ち出す!」 原島 純一 氏 株式会社STAYDREAM 代表取締役/中小企業診断士/飲食店コンサルタント 第3回 メニュー戦略「今日から出来る!儲かる飲食店が実践しているメニュー戦略!」 松原 知範 氏 ReThink経営コンサルティング 代表/中小企業診断士 第4回 写真の撮り方「誰でも簡単!聞くだけで真似できる魅せる商品写真の撮り方」 やまぐち 千予 氏 PIYOCAMERA写真事務所 写真家/広告カメラマン  小売・サービス業コース 昼コース▶13時30分~16時30分 夜コース▶18時00分~21時00分 第1回 自己分析・自己表現「自己理解からのスタート 飛躍のための一歩の時間に」 金子 由美子 氏 ローズアソシエイツ 代表/公認心理師/キャリアコンサルタント技能士1級 第2回 ストアコンセプト「強いコンセプトが強い経営を作る」 池田 智史 氏 株式会社リベレ 代表取締役/中小企業診断士 第3回 マーケティング「コンセプトを柱に骨太のマーケティング戦略を組み立てよう!」 新井 美砂 氏 アライビジネススクリード 代表/中小企業診断士/1級販売士 第4回 写真の撮り方『スマホでOK!売上UPに直結する「写真」の撮影法と活用法』 石田 紀彦 氏 フォト・パートナーズ株式会社 代表取締役/中小企業診断士  オンライン講座 全2テーマ 配信期間 6月3日(火)~7月18日(金) 配信期間内のお好きな時間にご覧いただけます。(YouTubeを利用した録画配信) テーマ1 IT(店舗運営)「顧客管理、会計、自動化などITシステム導入のツボを解説」 安藤 準 氏 株式会社アンドイットラボ 代表取締役/中小企業診断士 テーマ2 計数管理「数字がわかれば経営が変わる 経営者が知っておきたい計数管理の基礎」 平川 雄二 氏 SYNCA合同会計事務所 代表税理士/中小企業診断士  オンライン講座は「飲食店コース」「小売・サービス業コース(昼コース・夜コース)」の全受講生が対象となります。
※画像をクリックすると拡大します

申込方法

以下の「申込フォーム」より必要事項を入力の上、お申し込みください。

受講者の声

花と本の店 SANT JORDI(サンジョルディ) 市川 勝也さん

花と本の店 SANT JORDI(サンジョルディ) 市川 勝也さん

地域に花で彩りと笑顔を増やしたいと考え2023年に独立開業しました。
街の活動に参加する中で今の物件の大家さん出会い、今年2月に花と本の店をオープン。

「各回で色々な講師の方から経営の知識を学ぶことができ今の事業に活かすことができました。学びだけでなく受講生との出会いも新たな財産になっています。」

〈店舗情報〉 https://santjordi.jp/別タブで開く

花と本の店 SANT JORDI(サンジョルディ) 市川 勝也さん

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      • 上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段:電子データ、プリントアウトした用紙
      • 目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]別タブで開く」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
経営戦略課 地域産業振興担当
TEL:03-5822-7237
E-mail:shonin【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。