公益財団法人東京都中小企業振興公社

支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社
トップ > 事業案内 > 下請企業振興事業 > 取引情報の提供

取引情報の提供

公社では会員登録されている企業様の取引拡大のため、下記のような支援を提供しています。
発注側企業(仕事を出したい)
※所在地、企業規模を問わずご利用可
受注側企業(仕事を受けたい)
※都内の中小企業のみご利用可
 1.ビジネスマッチング(商談会)
 2.公社広報誌掲載(アーガス)
  3.公社会員登録(受発注登録)
 4.展示会共同出展(機械要素技術展)

ご利用いただける方

公社の会員登録、受発注情報登録が済んでいる方:事前に登録が必要です。
※機械金属加工業、樹脂加工業、縫製加工業等の製造業のご紹介を主に行っています。
※登録をしていただいても、必ず紹介を受けることができるとは限りませんのでご了承ください。

会員登録、受発注情報登録の方法

登録・ご利用は無料です。
登録の流れ
【1】ネットクラブ会員の登録
・企業情報、業種、公社からの情報提供の有無 等 をご登録いただきます。
ネットクラブ会員にご登録いただくと、セミナーのお申し込みができたり、メールマガジンにより、公社・東京都等の施策情報の提供が受けられるようになります。
 ► ネットクラブ会員登録
【2】
会員登録手続きの完了
・公社にて登録内容を確認します。確認作業完了後、受発注情報の登録が可能になります。
【3】受発注情報の登録
・設備能力、材質等をご登録いただきます。
 ► 受発注情報の登録方法

1.ビジネスマッチング(商談会)

都内中小企業の広域的な取引のきっかけや新たなビジネス機会創出のための完全予約制商談会です。
※事前に発注企業および受注企業双方から面談の意向を伺い商談スケジュールを組みます。

 ► 商談会の開催予定

2.広報誌「アーガス」への受発注情報の掲載

公社が発行する月刊情報誌「アーガス」の登録企業情報コーナーに受発注情報を掲載することが出来ます。おおむね掲載申込みの2~3ヶ月後発刊の号に掲載されます。
月刊情報誌「アーガス」の詳細は「
こちら」をご覧ください。

●掲載希望
以下のメールにアーガス掲載を希望の旨をご連絡ください。
※申し込み状況によっては、お断りする場合がございます。
 ► torihiki@tokyo-kosha.or.jp
 宛先:  取引振興課
 件名:  アーガスの掲載について
 内容:  アーガス「登録企業情報コーナー」への掲載を希望します。
   企 業 名 :●●●(株)
 担当者名:●●
 電話番号:●●●ー●●●●ー●●●●
 E-Mail :●●@●●.jp

3.取引先紹介(取引先あっせん)/ 公社会員登録(受発注登録)

「仕事を発注したい」「調達先を探してる」といった企業(発注企業)からの個別の取引先紹介・あっせんの依頼に対し、相手方企業を選定し、紹介・あっせんを行います。
公社の登録企業約3万社のデータベースから設備・技術等の適合条件に合った(受注)企業を検索いたします。
技術や設備、加工方法等でお困りの際はぜひ公社にご相談ください。

発注企業の依頼方法(受注企業探索)

以下の依頼フォームに必要事項をご入力の上、送信をお願いします。
 ► 発注・外注先紹介依頼フォーム
   ※ 外部サイトに移行します

ご紹介は1社ずつとなります。
また、ご依頼内容によりご紹介できる(受注)企業が見つからない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
複数社の取引先が必要な場合や、複数社を比較して検討されたい場合は、ビジネスマッチングや広報誌掲載をご利用ください。

受注企業の受け方

発注企業より依頼があった際に登録情報から発注案件と合致した企業様にご連絡いたします。

●会員登録
会員企業様がご紹介の対象となりますので、まずは会員登録を行ってください。
 ► ネットクラブ会員登録

●受発注情報を詳細に入力
設備能力、対応材質、主力製品 等 を詳細にご入力いただきますと、ご紹介できる可能性が高まります。
キーワード検索をして企業様を検索する場合がございます。
 ► 受発注情報の登録方法

※ネットクラブ会員登録をされた後、公社にて内容を確認しております。確認作業完了後、受発注情報の登録が可能になります。

取引成約事例

●事例1:依頼先(大手電機メーカーA社)
自社製品の筐体部分の外注先を探しており、依頼先の近隣エリアにある板金加工業者を紹介。その後数回の打ち合わせ後に商談成立。
●事例2:依頼先(ゴム製造メーカーB社)
外注先経営者の高齢化に伴い、事業継続が困難となったため、今後も長く付き合えるゴム製品製造会社の探索依頼あり。登録企業から条件にマッチする企業を紹介し、商談成立。
受注発注情報提供のイメージ

4.展示会共同出展(機械要素技術展)

都内中小企業の新規受発注取引・販路開拓・共同開発等の取引機会の拡大を図るため、大規模な専門展示会(機械要素技術展)への出展支援を行っています。
 
 

よくあるご質問

よくいただくご質問をFAQにまとめました。

ビジネスチャンスナビのご案内

物品の調達等には、受発注取引のマッチングサイト「ビジネスチャンス・ナビ」もご活用ください。
登録・ご利用はすべて無料です。お気軽にご登録ください。

問い合わせ先

貴社の所在地によって窓口が分かれております。貴社の担当拠点にお問い合わせください。
貴社の所在地 お問合せ先
千代田区・中央区・新宿区・文京区・中野区・杉並
区・豊島区・北区・板橋区・練馬区の企業・個人事業主様
TEL:03-5822-7250 / FAX:03-5822-7235
E-mail:torihiki@tokyo-kosha.or.jp
取引振興課
台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区・葛飾
区・江戸川区の企業・個人事業主様
TEL:03-5648-6606 / FAX:03-5648-5505
E-mail:joto@tokyo-kosha.or.jp
城東支社 経営支援係
港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区
の企業・個人事業主様
TEL:03-3733-6245 / FAX:03-3733-6246
E-mail:jonan@tokyo-kosha.or.jp
城南支社 経営支援係
市町村(東京都内で23区と島嶼以外の地域)の
企業・個人事業主様

TEL:042-500-3901 / FAX:042-500-3915
E-mail:tama@tokyo-kosha.or.jp
多摩支社 経営支援係