東京都デザイン導入支援セミナーのご案内
東京都デザイン導入支援セミナーでは、デザインを活用して商品開発等を図ろうとする中小企業者に対して、デザインの役割や導入方法などを紹介する「デザイン導入支援セミナー」を開催しております(年4回)。今回は下記のテーマにて開催いたします。ぜひ奮ってご参加ください。
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:483KB]

開催概要
テーマ | デザインのチカラで中小企業は変わる! 下請け脱却、オンリーワン企業に変貌したGRAPHの経営戦略とは? |
---|---|
日 時 | 平成28年1月28日(木) 13:00〜15:00(12:30開場) |
受講料 | 無料 |
会 場 | 東京都立産業貿易センター 台東館8階 第5会議室 東京都台東区花川戸2-6-5 ※「ライフサポートフェア」と併催のため、通常と会場が異なります。ご注意ください。 |
募集人数 | 50名(先着順・要事前申込み) ※講師と同業とみなされる方(印刷業およびデザイナー)の参加はご遠慮ください。 |
講 師 |
北川一成氏 1965年兵庫県加西市生まれ。87年筑波大学卒業。89年GRAPH(旧:北川紙器印刷株式会社)入社。「捨てられない印刷物」を目指す技術の追求と、経営者とデザイナー双方の視点に立った“経営資源としてのデザインの在り方”の提案により、地域の中小企業から海外の著名高級ブランドまで多くのクライアントから支持を得る。著作に『変わる価値』(ワークスコーポレーション)、関連書籍に『ブランドは根性』(日経デザイン)がある。「カンブリア宮殿」(テレビ東京)、「ルソンの壺」(NHK)、「DESIGN TALKS plus」(NHK WORLD)など出演多数。 |
内 容 | 「印刷業界の駆け込み寺」として名高く、
下請け企業からパートナーへ。GRAPHはデザインを武器にして、クライアントから選ばれる企業へと変貌しました。 ![]() SUPALIVパッケージ(before/after) ![]() セブン・イレブン 2016年賀状 ![]() GRAPH現場の様子 |

申込方法
お申し込みは「申込フォーム」または「FAX」、「郵送」で受け付けております。
なお、受講証等は発行いたしません。申し込み後の確認連絡なども差し上げておりませんので、申し込み後は当日直接会場までお越しください。
※講師と同業とみなされる方(印刷業およびデザイナー)の参加はご遠慮ください。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

(2)「FAX」、「郵送」でお申し込みの方

下記より「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえFAXまたは郵送にてお送りください。
→ 「参加申込書」のダウンロードはこちらから [Word:43KB] → PDF版はこちらから [PDF:294KB]

申込者情報のお取り扱いについて

・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として 行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
事業戦略支援室
TEL:03-5822-7232 / FAX:03-5822-7233
E-mail:senryaku@tokyo-kosha.or.jp