「平成28年度IoT関連ビジネスセミナー」【参加無料】
この度、公社では、江戸川区と合同で、今後高い成長性が見込まれるIoT関連分野についてセミナーを開催し、中小企業等の当市場への参入を検討する上での有益な情報提供を行います。
今回のセミナーでは、
(1)経済産業省による「新産業構造ビジョン」
(2)IoTのコンセプトを初めて提唱した専門家による「IoTとは何か」という2つのテーマでご講演を頂きます。
【同時開催】
「第18回産業ときめきフェア in EDOGAWA」江戸川区の製造業を中心とした企業が一堂に会し、製品や技術の展示、実演など行う展示会です。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/tokimeki/
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:270KB]
開催概要
主 催 | (公財)東京都中小企業振興公社・江戸川区 |
---|---|
日 時 | 平成28年11月18日(金)13時30分〜16時10分 |
会 場 | タワーホール船堀 2Fバンケットルーム・蓬莱 (http://www.towerhall.jp/4access/access.html) 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1 |
対象者 | 都内に事業所を有する企業様 |
募集人数 | 70名(先着順) |
募集締切り | 平成28年11月16日(水)17:00 |
受講料 | 無料 |

第1部「新産業構造ビジョン〜第4次産業革命をリードする日本の戦略と政策の方向性」
日 時 | 平成28年11月18日 (金)13時30分〜14時30分 |
---|---|
講演テーマ | 「新産業構造ビジョン〜第4次産業革命をリードする日本の戦略と政策の方向性」 |
講演者
![]() |
経済産業省 経済産業政策局 産業再生課 上杉 健司 氏 平成27年より新産業構造ビジョン策定に参画 |
内容 | 平成28年4月に産業構造審議会でまとめた「新産業構造ビジョン」の中から、第4次産業革命による産業構造の変化やビジネスチャンスの可能性、今後の政策の方向性についてご講演頂きます。 |

第2部「I oTとは何か〜社会革新によるビジネスチャンス」
日 時 | 平成28年11月18日 (金)14時40分〜16時10分 |
---|---|
講演テーマ | 「I oTとは何か〜社会革新によるビジネスチャンス」 |
講演者![]() |
坂村 健 氏(さかむら けん) 東京大学大学院情報学環教授、ユビキタス情報社会基盤研究センター長、工学博士 1951年生まれ。1984年よりオープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築、デジタルカメラ、携帯電話、家電などの組込OSとして世界中で多数使われている。ユビキタス社会実現のためIoTの研究を推進。2002年よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。 2015年 ITU(国際電気通信連合)創設150周年を記念して、情報通信のイノベーション、促進、発展を通じて、世界中の人々の生活向上に多大な功績のあった世界の6人の中の一人として選ばれる。(ITU150Award) 著書に『ユビキタスとは何か』、『変われる国、日本へ』、『不完全な時代』、『毛沢東の赤ワイン』、『コンピューターがネットと出会ったら』、『IoTとは何か』など多数。2003年紫綬褒章、2006年日本学士院賞 |
内容 | 「IoT=モノのインターネット」とは何か。何のための技術であり、私たちの社会や生活は一体どう変わるのか。技術や社会制度等の変化等を示唆しながら、ビジネス実用の最前線等の豊富な実例をあげつつ、今後のビジネスチャンスについてご講演頂きます。 |

申込方法
お申込みについて
・対象者以外のかたはお断りさせていただく場合がございます。
※講師と同業の方、又は士業の方等
・申し込み内容について、確認のためご連絡させていただく場合がございます。
・内容等については、やむを得ない事情により変更させていただく場合がございます。

お申込み方法について
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
IoT関連セミナー事務局
(公財)東京都中小企業振興公社 城東支社
〒125-0062東京都葛飾区青戸7-2-5
TEL:03-5680-4631/FAX:03-5680-0710