IoTの最新のことから現場のことまで
−都内中小製造業向けのIoT活用の展望と具体例−
近年、人手不足の深刻化や生産性向上への期待から、中小企業においてもIoTの活用に対する関心が一層高まっています。
本セミナーにおいては、5G化も含めたIoTの最新の動向から、中小企業におけるIoT活用の方法を事例とともにご紹介いたします。生産現場等において今後IoTの導入をお考えの方に、導入方法や活用方法、効果などの具体的なイメージをお持ち頂けるようお伝えいたします。
是非ともご参加ください。
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:397KB]
開催概要
タイトル | IoTの最新のことから現場のことまで −都内中小製造業向けのIoT活用の展望と具体例− |
---|---|
対 象 | 都内に主たる事業所がある中小企業(主に製造業) ※コンサルタントの方はご遠慮下さい |
日 時 | 2019年8月9日(金) 14:00〜17:10(受付13:30〜) |
受講料 | 無料 |
会 場 | 秋葉原UDX 4F GALLERY NEXT-2(JR秋葉原駅前) ※会場の場所が当公社ではありません。ご注意ください。 |
募集人数 | 100名(先着順) ※定員に達し次第、締め切ります |
プログラム
【第1部】 14:00〜14:50 |
IoT×5Gがもたらすデジタル変革 株式会社NTTドコモ 橋 和彦氏 2000年株式会社NTTドコモ入社。入社以来、移動機開発、経営企画、キャリアショップ支援、イノベーション創出などに従事。移動機開発ではUIM開発・3GPP/ETSI標準化、データ通信端末/テレマティクスモジュールなどの開発に始まり、スマートフォンアプリ開発統括を経験。2014年からはイノベーション創出に取り組み、デザイン思考によるプロダクト/サービス企画立案等を推進、2017年より現職。 |
---|---|
【第2部】 15:00〜15:50 |
中小企業の現場でIoT導入を色々と見てきて Co-Labo山北事務所 山北 浩史氏 1960年大阪生まれ、1982年立命館大学理工学部化学科卒業、1982年医薬品会社勤務、1985年経営コンサルタントとして独立。IoTシステム技術者(MCPC)、中小企業診断士、行政書士、知的財産管理技能士、商業施設士。得意分野は、販路開拓支援、新製品開発支援、ブランド構築支援、知的財産管理支援、伝統的工芸品産業支援、クールジャパン等海外進出支援。売上高増大、製品高付加価値化、生産性向上の支援を得意とする。 |
【第3部】 16:00〜16:50 |
IoTのデバイスを作って自社で使って大企業にも売ってます 泰興物産株式会社 取締役 開発部部長 丸田 智子氏 【泰興物産株式会社】設立:1975年、主要事業:プラスチック射出成形、金型製作。 国立東京工業高等専門学校(東京高専)工業化学科を卒業後、株式会社電通国際情報サービス(ISID)でCAD/CAEのサービスエンジニアを経験後、同社へ入社。主力の樹脂成形品全般の製造の他、デザイン、設計、金型製作、3Dプリンターなどその領域を広げた。東京高専と共同で生産設備の稼働状況を無給電かつ非接触で測定できるIoTデバイスを開発し、大手企業への導入も進めている。 |
16:50〜17:10 | 中小企業支援事業のご紹介 IoT・AI導入支援事業(総合支援課) |
参考
- 生産性向上のためのIoT、AIの導入支援事業
事業内容についてはこちらをご参照ください。
申込方法
お申し込みは「申込フォーム」で受け付けております。
なお、受講証等は発行いたしません。お申し込み後の確認連絡なども差し上げておりませんので、お申し込み後は当日直接会場までお越しください。
申込フォーム
下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ ネットクラブ会員の方のお申し込みはこちらから → 一般の方のお申し込みはこちらから
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
総合支援部 総合支援課
TEL:03-3251-7881
E-mail:iot@tokyo-kosha.or.jp