事業の拡大・成長のために不可欠な資金調達。特に、新しいビジネスに挑戦するベンチャー企業にとって、エクイティファイナンス※により外部投資家から資金を調達することは、事業を大きく加速させることに繋がります。
一方で、エクイティファイナンスを実施するためには、投資家の特徴や投資家が企業に期待することを理解した上でプレゼンをすること、資本政策や投資契約に関する十分な知識を持った上で投資家と交渉していくことなどが重要となります。
そこで、本講座では、エクイティファイナンスを実行する上で習得しておくべき知識とノウハウを体系的に学んでいただきます。講座修了後には、複数のVC、CVCを招いてピッチ会を開催する予定です。
具体的にVC等からの資金調達を検討している方、エクイティファイナンスについてしっかり学びたい方、ご応募をお待ちしております。
※新株発行等による資金調達
タイトル | エクイティファイナンス・カレッジ |
---|---|
対 象 | VC・CVC等からの資金調達を検討している都内ベンチャー企業 ※事業計画を作成済みで、具体的に事業を展開している方が対象となります。 起業前の方の応募はご遠慮いただいております。 |
日 時 | 全4回講座 ※詳細はこちら ■第1回 11/4(木)17:00~19:30 「投資家へのプレゼンのポイント」 ■第2回 11/11(木)17:00~19:30 「スタートアップに必要な金融・資本戦略と知識」 ■第3回 11/18(木)17:00~19:30 「投資契約締結の留意点」 ■第4回 11/25(木)17:00~19:30 「資金調達を実施したベンチャー企業の実体験」 ■ピッチ会 12/9(木)13:30~17:00 |
受講料 | 12,000円/1社 |
場 所 | Web開催 ※Zoomを使用予定です。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
募集人数 | 15社 (1社2名までご参加いただけます) ※定員を上回る応募があった場合は、書類選考させていただきます。 |
申込方法 | 詳細はこちら 申込受付期間:令和3年9月17日(金)~10月20日(水) |
主な内容(予定) | 講師紹介 |
---|---|
■第1回 11/4(木) 17:00~19:30 【WEB開催】 「投資家へのプレゼンのポイント」 〇デットファイナンスとエクイティファイナンスの違い 〇エンジェル投資家、VC、CVCのそれぞれの特徴と投資判断のポイント 〇投資家に対する事業の成長性の伝え方 |
![]() 代表取締役 鈴木 吾朗 氏 (株)gumi創業期など複数ベンチャー企業の立ち上げ、資金調達に携わり、総額20億円以上を調達した元ベンチャー企業の財務責任者。 現在は、(株)リンクスを設立し、「レンタルCFO(社外CFO)」として、人工知能の東工大発ベンチャーSOINN(株)で3億円、事業所内託児BPO事業(株)ママスクエアで約11億円などのビッグディールに携わるなど、複数のベンチャー企業の資金調達からM&Aなど出口戦略まで幅広いサポートを手掛けている。 |
■第2回 11/11(木) 17:00~19:30 【WEB開催】 「スタートアップに必要な金融・資本戦略とと戦略」 〇日本のベンチャーエコシステムの問題点 〇スタートアップ経営者に必要なリベラルアーツ 〇資本政策とイグジットは戦略であり戦術ではない 〇企業価値、契約書、知財に関する落とし穴 〇ストックオプションに関する正しい知識 〇種類株式の本質 〇有価証券に関わる税務リスク 〇新しいファイナンススキームにある課題 |
![]() 代表取締役 中川 卓也 氏 京都大学卒。キダー・ピーボディ証券(GE キャピタル)外国株式部、バークレイズ証券キャピタルマーケット部ダイレクター、HSBC 証券資本市場部門マネージング・ダイレクター、みずほ証券事業開発総括部長、ネスレ日本株式会社人材・組織開発部長、プルータス・コンサルティングエグゼクティブ・ダイレクター等を歴任。その間M&A 、ファイナンス、デリバティブ、証券化、PE・ヘッジファンドの資金調達、IR ・コーポレートガバナンスアドバイス業務等に従事。 現在は、事業戦略、資本・財務政策、資金調達等のアドバイスを通じて、顧客の企業価値向上に携わる。2019 年に株式会社アカデミック・ギャングスター創業。 |
■第3回 11/18(木) 17:00~19:30 【WEB開催】 「投資契約締結の留意点」 〇株式引受契約と株主間契約 〇タームシートの意義 〇各契約で留意すべき条項 |
![]() 弁護士 横田 隼 氏 2014年慶應義塾大学法科大学院修了、同年に司法試験合格。その後、都内法律事務所での執務を経て、2017年にAZX Professionals Groupに入所。AZX入所後、シード~レイターステージのベンチャー企業を中心に、エクイティファイナンスにおける契約交渉等のサポート、ストックオプションの発行、ビジネスモデルの適法性審査、利用規約・契約書の作成等、幅広いリーガルサービスを提供している。また、上場企業やVCに対するサポートも行っている。 |
■第4回 11/25(木) 17:00~19:30 【WEB開催】 「資金調達に成功したベンチャー企業の実体験」 〇調達に至るまでの経緯、苦労 〇調達のための秘訣 〇パネルディスカッション |
![]() 株式会社エアロネクスト 取締役CFO 広瀬 純也 氏 2008年、SBIインベストメント入社。ベンチャーキャピタリストとして、投資審査業務および、投資先の支援、M&A、IPOなどの業務に従事。 2012年、山梨にてコンサルティング会社を設立。 2017年にエアロネクストを創業。取締役に就任。営業、管理全般を担いつつ、CFOとして事業会社、VCからの資金調達を実施。 ![]() 代表取締役社長 堀口 圭 氏 司法試験合格後、弁護士として外資系法律事務所に入社し、主にM&A分野を担当。 2018年4月に日本法務システム研究所を創業。 2019年5月からAIを用いた文書作成支援サービス「LAWGUE」提供を開始し、これまでにVC及び事業会社から累計約4億円のエクイティファイナンス及び数億円規模のデットファイナンス、公的補助事業を実施。 2021年4月、Forbes「30歳未満のアジアを代表する30人」に選出。 |
■ピッチ会 12/9(木) 13:30~17:00(予定) 【公社(秋葉原)もしくはWEB開催】 エクイティファイナンス・カレッジの修了企業※が登壇するピッチ会を開催します。 |
複数のVC・CVCにご参加いただく予定です。 |
※エクイティファイナンス・カレッジの講座全4回のうち、3回以上の出席が修了要件となります。
【申込受付期間】令和3年9月17日(金)~ 10月20日(水)
エントリーシートをダウンロードいただき、ご記入の上、メールでご提出ください。
【〆切:10月20日(水)】
・エントリーシート:こちら (21.50 KB)からダウンロードしてください。
・提出先:senryaku@tokyo-kosha.or.jp
・メールの件名:「エクイティファイナンス・カレッジの申込」
※エントリーシートの一部の項目(1.事業の概要、2.調達について、3.本スクールの受講を通じて学びたいこと)は、必要に応じて講師と共有させていただきます。
受講決定の連絡【10月25日(月)予定】
エントリーシートにご記入いただいた連絡先に、受講決定の通知を行います。
定員を上回る応募があった場合は、書類選考させていただきます。
ご希望に添えない場合も、連絡させていただきます。
受講料(12,000円)をお振込みください。
詳細は、受講決定通知の際にご案内いたします。
入金確認後に、参加方法などの詳細をご連絡いたします。
本講座の動画撮影や録音は固く禁止させていただきます。また、本講座の参加により知りえた情報(講義内容や参加企業の情報などを含む)のSNS等による拡散はご遠慮いただきますようお願いいたします。
本講座を受講するために必要な視聴環境(パソコン、ブラウザ、通信環境等)は、各受講者でご準備頂くようお願いいいたします。
講義受講用に配布されるZoom等のURL、ミーティングIDやパスワード等を、第三者に共有することは、禁止させていただきます。
お支払いいただいた受講料は、返金いたしかねます。
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。