タイトル
|
令和3年度海外展開チャレンジセミナー(シリーズ3セミナー) |
対象者
|
新たに海外展開を目指す、都内に事業所を有する中小企業等 |
Part3 Tokyo SME 海外企業デジタルマーケティングセミナー
|
|
日時
|
令和4年2月1日(火)~2月18日(金)(オンデマンド配信対応) |
受講料
|
無料 |
募集〆切日
|
令和4年1月31日(月)17:00 |
受講方法
|
Webセミナーによる開催となります。 受講方法等の詳細についてはお申込者様へご案内いたします。 ※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。 |
募集人数
|
100名(先着) |
申込締切
|
定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
第1部 40分
『日本企業版 海外デジタルマーケティングの基礎』 |
|
講師
|
エクスポート・ジャパン株式会社
代表取締役/CEO 高岡 謙二 氏 ![]() |
講師
プロフィール |
・関西学院大学文学部を卒業後、大手食品メーカーに勤務。 ・その後、B級ライセンスを取得してプロボクサーとして3戦を経験。 ・引退後の1995年よりタイ王国大阪総領事館商務部(タイ国政府貿易センター大阪)で同国輸 出製品の海外マーケティング活動に従事。 ・1999年、神戸大学大学院経営学研究科に入学し、在学中の2000年4月に前身であるエクスポ ート・トゥ・ジャパン・ドットコム株式会社を設立、代表取締役に就任。 ・2007年よりジャパンガイド株式会社の取締役 ・2012年より株式会社PIJINの代表取締役 ・インバウンド・デジタルマーケティング協議会理事長。 ・主な著作「世界中に販路を拡げる 海外Webマーケティングの教科書」(日本実業出版社) |
内容
|
・海外企業向けデジタルマーケティング全体像: アプローチ~成約までの流れ、必要なツール(基本知識) ・Webサイト・デジタルコンテンツの外国語対応 ・外国人向けプロモーション手法 ・翻訳・ローカリゼーションの際の注意点 ・ターゲット国に応じた最適なコンテンツとは ・インバウンドマーケティング |
第2部 40分
『海外企業とのデジタルマーケティング 体系と手法(HP. SNS. Analytics等)』 |
|
講師
|
Konvertive Co., Ltd. CEO
アッタウィー・ジャルアンワッタナウィンユー氏 ![]() |
講師
プロフィール |
・Google AdWords(数百万バーツ/月予算効率管理)認定資格を有する。Webアプリケーション 開発者として10年以上の経験。 ・技術スキル(Webプログラミング)開発・運用とビジネス経験の両方を持ち、「理論と実践」を兼ね 備えたデジタルマーケティングコンサルタント。 ・Web Analyticsプロジェクトマネージャーとして、東南アジア全体の 20 以上のクライアントの Web 分析関連分野での実装とサポート。クライアント香港観光局(HKTB)、香港貿易発展局 (HKTDC)、ソニー(タイ)、バンコクエアウェイズ(タイ)、The 化粧品ブランド Maybelline 等。 ・デジタルエージェンシー「Konvertive Co., Ltd.」 CEO。 ・専門分野:検索エンジンマーケティング・最適化(SEO)Web 分析、Facebook広告,ソーシャルメ ディアマーケティング、eコマースプラットフォーム、フラッシュアプリケーション、Google API ほか |
内容
|
・デジタルマーケティング世界情勢・仕組み、コロナ禍による影響 等 ・検索エンジンマーケティングとは?検索エンジン最適化(SEO)の重要性 【例】 キーワード検索~コンタクト・商談までの流れ、SEO対策と効果 ・ソーシャルメディアマーケティングとは? 【例】WEBサイトとの違い、各SNSの特徴・エリア毎のユーザー状況 ・効果的なソーシャルメディアマーケティング手法、活用方法 【例】 Google・Facebook広告 WEB解析手法・活用方法 等 ・デジタルメディア・マーケティングツール 最新動向 ・デジタルブランディングとは? これからのブランド戦略 【例】 CRM・コンテンツ・体験価値・リードナーチャリング 等 |
下記の「申込フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
(1)会員登録ページからメールアドレスを入力→ お申し込みはこちらから(入力フォーム専用サイトに移行します)
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。