令和6年度販路開拓におけるDXサポート事業(通称:デジタルマーケティング・営業のDXサポートプログラム)におけるデジタルマーケティングアドバイザー募集について
本事業は都内中小企業が営業やマーケティングにおけるデータやデジタル技術の活用とDXに自律的に取り組むための支援を実施しています。
事業概要はこちら(https://digiport.tokyo/projects/)をご覧ください。
1.募集職種
デジタルマーケティングアドバイザー(委嘱)
2.募集人員
10名程度
3.委嘱期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
4.委嘱業務場所
本事業の運営会議等は下記事務所で実施しますが、支援企業の事務所等での活動が中心となります。
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル9階 販路・海外展開支援課
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎 (会議等の実施)
なお、支援企業との打ち合わせのための公社会議室提供は原則として実施しておりません。
5.業務内容
- (1)デジタルマーケティング及び営業関連DX実行支援
- (2)成果事例の発信に必要な情報収集、成果事例原稿作成のための取材への立会い及び成果事例原稿の作成、修正等
- (3)ポータルサイトの開設、運営及び掲載コンテンツに関する助言及び制作、原稿執筆等
- (4)デジタルマーケティング及び営業関連DX実行支援に関わる情報の収集及び提供
- (5)本事業全体を調整する事業コーディネーターとの連携
- (6)本事業の周知及び周知に関する企画、情報収集及び公社への助言等
- (7)支援企業の発掘等
- (8)その他公社各種支援業務への連携
※なお、毎月開催するに開催予定の「デジタルマーケティングアドバイザー定例会」への参加を原則とする。第1回は令和6年4月15日(月)を予定しております。
6.応募要件
学歴不問、年齢不問。
以下(1)から(8)を全て満たす方
-
(1)マーケティング及び営業・販路開拓に係る知識・業務経験をお持ちの方
(例:マーケティング戦略立案、コンテンツマーケティング、Web広告、SNS活用等) -
(2)民間企業等でデジタルマーケティングの導入・活用に係る業務経験をお持ちの方
(例:デジタルマーケティングの戦略立案、HP・LP・ECサイト等の構築・改善・運用、SEO対策、アクセス解析、Webライティング、コンテンツマーケティング、メールマーケティング、動画の制作・活用、MAツールの導入・運用等) - (3)マーケティング及び営業・販路開拓におけるDXについての戦略策定、実行及び進捗管理を行うために必要な知識、並びに関連する業務経験を有する方
- (4)中小企業等に対しデジタルマーケティングの必要性及び有用性を初心者にもわかりやすく丁寧に説明できる方
- (5)中小企業等からの相談に対し、柔軟かつ誠実に対応できる方
- (6)公的機関の委嘱者として高い社会貢献意欲を持ち、中小企業のニーズに適切に対応できる能力を持つ方
- (7)公社におけるコンプライアンス、情報セキュリティを遵守できる方
- (8)支援に資する多様な人的ネットワークを有する方
7.応募資格等
原則として、2024年4月時点で独立の方を対象とします
8.謝礼
1件 25,700円(税・交通費込)
9.業務件数
年間50件~200件以内(1件2~3時間程度)
アドバイザーの専門性および参加企業の課題等により担当件数に差が生じます。
また、時期により繁忙に差が生じる可能性があります
10.社会保険等
適用なし
11.募集期間
令和5年12月11日(月)~令和6年1月10日(水) 必着
12.申込書類
以下の所定様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、郵送により提出(持ち込み不可)
により提出
令和6年1月10日(水)必着
<注意事項>
・封筒の表に「デジタルマーケティングアドバイザー応募」と朱書きしてください。
・申込書類は、採否にかかわらず返却いたしませんのでご了承ください。
13.選考方法及び選考日程
-
(1)書類選考:令和6年1月中旬
※書類選考結果は、申込者全員にお知らせします。
※書類選考通過者には面接試験の日時等について併せてお知らせいたします。 - (2)面接試験:令和6年2月6日(火)、2月7日(水)、2月8日(木)※一人20分程度
-
(3)内定連絡:令和6年2月中を予定
□ お問い合わせ・書類提出先 □
(公財)東京都中小企業振興公社 事業戦略部 販路・海外展開支援課
デジタルマーケティングアドバイザー採用担当
所在地:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル9階
電話:03-5822-7234