事業可能性評価事業に係るサブマネージャーの募集について
(公財)東京都中小企業振興公社では、都内で新規創業を目指す個人や、新たな事業を企画している都内中小企業等(以下「中小企業等」という。)の新規事業計画に対して、事業の可能性を評価するとともに、成長性の高い事業計画をもつ企業を継続的に支援する事業可能性評価事業を行っています。
このたび、当事業を利用する中小企業等への支援や、当事業に関係する諸業務に従事する人材を募集いたします。
事業可能性評価事業URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/hyoka/index.html
1.募集職名及び委嘱予定人数
サブマネージャー 若干名
2.委嘱業務内容
サブマネージャーの業務は以下のとおりです。
- (1)中小企業等が持つ新たな事業プランの発掘を行う。
- (2)中小企業等の新たな事業プランに対して、ヒアリング等を行うとともに、事業の可能性について専門的な立場から判断し、課題がある場合は解決に向けた助言を行う。
- (3)前号にて事業の可能性ありと判断した中小企業等の新たな事業プランに対して、事業可能性評価委員会(以下「評価委員会」という。)での評価に向けた事業プランの作成支援等を行う。
- (4)評価委員会に出席して、最終評価を受ける中小企業等を補佐する。
- (5)委員会にて事業の可能性ありと評価を受けた中小企業等に対して、プロジェクトマネージャーを補佐し、事業の立ち上げから事業の具体化までの必要な継続的支援を行う。
- (6)その他、支援策に関し、必要な助言を行う。
3.応募要件
下記の全ての要件を満たす方。
- (1)中小企業等とのビジネスの経験を通じて、中小企業等に対する深い理解と熱意をお持ちの方
- (2)財務会計又は情報技術等の特定分野において、高い専門性をお持ちの方
- (3)新製品・商品・サービス開発や新市場開拓等のメンバーとして専門的な役割を担い新規事業の推進を実務的に担当した経験をお持ちの方
- (4)市場分析力、市場調査能力、企画立案力をお持ちの方
- (5)専門的な観点から適正な事業評価を行うとともに、継続的な支援計画を策定し、積極的な支援ができる方
- (6)幅広いネットワークと豊富な実務経験をお持ちの方
- (7)本事業を遂行する上で必要となる事務処理能力(MS PowerPoint、MS Excel、MS Word、e-mailの使用等)を有し、適切な事務処理が可能な方
- (8)自宅等(PC、インターネット環境等の整備)での業務遂行が可能な方
- (9)法令及び公社のコンプライアンスを遵守できる方
- (10)高い社会貢献意欲をお持ちの方
4.委嘱条件
-
(1)業務場所:
(公財)東京都中小企業振興公社 事業戦略部 経営戦略課
(東京都千代田区神田和泉町1-13住友商事神田和泉町ビル9F)他 - (2)採用予定日:令和6年4月1日
- (3)委嘱期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日(年度ごとに委嘱)
- (4)業務日数:月14日以内(年間168日以内)
- (5)謝金:日額:25,700円(税込)
- (6)交通費:実費支給(ただし、経路及び方法は最も経済的かつ通常のものとする)
- (7)支払:適正な(稼働報告書兼)請求書を受領した日から30日以内に指定口座へ振込
- (8)社会保険:適用なし
5.応募方法
受付は終了しました
6.申込方法
受付は終了しました
7.募集期間
令和6年1月25日(木)~2月8日(木)受付は終了しました
8.選考方法及び選考日程
-
(1)書類選考:
結果の通知は「令和6年2月中旬」頃に本人宛に郵送いたします。 -
(2)面接試験:
書類選考合格者には、下記の予定で面接試験を実施します。
【面接試験日時】令和6年2月26日(月)(予定)
【面接時間】20分程度 -
(3)採否通知:
面接試験日及び委嘱開始日は延期になる場合があります。ご理解いただきますよう、お願いいたします。
□ 問い合わせ先 □
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル9階
公益財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略部 経営戦略課
事業可能性評価事業担当
TEL:03-5822-7232
E-mail:senryaku@tokyo-kosha.or.jp