トップ > 事業名から探す > 企業福利厚生支援事業 > 働く人の心の健康づくり講座 > 若手人材の定着・育成に関するものづくり企業交流会

若手人材の定着・育成に関するものづくり企業交流会

「技能継承」と「人材定着」をテーマにしたものづくり企業の交流会を開催します!
製造現場で働く若手社員とベテラン社員とのコミュニケーション円滑化に向けて、従業員の方をはじめ人事担当者や経営者も交えた企業交流会を開催します。
社内コミュニケーションや組織風土の構築に関する情報提供や取組事例の共有、様々なワークを通じて、参加企業同士のネットワーク形成をしてみませんか?

【ご参加のメリット】

  1. 製造現場の成功事例から、人材定着・人材育成のノウハウを学べる
  2. 技能人材定着支援のツールを体験し、自社の現状把握ができる
  3. 他社との交流・情報交換ができ、悩みの共有や課題解決のヒントを得られる

開催概要

日時 令和7年12月23日(火)13:30~16:30
開催場所 東京都産業労働局秋葉原庁舎 3階 第1会議室
定員 10社(1社あたり3名様まで)
対象者 都内中小企業(製造業)の経営者、人事担当者、製造業現場で働くベテラン社員および若手社員
参加費 無料
申込方法 本ページの申込フォームから受付いたします
申込期限 令和7年12月11日(木)
  • 定員に達した場合は、上記日程よりも早く締め切る場合もございます。
  • 受講連絡については、申込締め切り後にご連絡をいたします。受講連絡が届くまで日程確保へのご協力をお願いいたします。

プログラム内容(予定)

第1部 講演
「技能継承を目指して!製造現場における社内コミュニケーションの取組」 

講師:西尾智之氏
中小企業の製造現場で実践した「技能伝承プロジェクト」に関する体験談より、これからの技能人材の定着や育成に関して事例をお話いただきます。

第2部 個人ワーク/グループディスカッション

ファシリテーター:石井邦利氏
自社内の人材定着に関する現状を整理しながら、他社との交流を通じて今後よりよい取組を実践するために必要なことを考えるワークを行います。

申込方法

(1)「申込フォーム」、または(2)「Googleフォーム」のどちらかの方法でお申し込みください。

  • 応募者多数の場合、お申込みをいただいてもご辞退いただく可能性もございますので、予めご了承ください。
  • キャンセルをされる場合は、必ず交流会3日前までにご連絡願います。

(1)「申込フォーム」からお申し込みの方

下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらから別タブで開くからご登録をお願いいたします。

  1. (1)会員登録ページからメールアドレスを入力
  2. (2)受信したメールのURLから会員情報を入力
  3. (3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。

注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、お申込みになりませんのでご注意ください。

お申込みはこちらから別タブで開く(入力フォーム専用サイトに移行します)

(2)「Googleフォーム」からお申し込みの方

下記フォームより申請ください。

お申込みはこちらから別タブで開く(Googleフォームへ遷移します)
※ネットクラブ会員登録をせずにお申し込みをされる方はこちらより申請ください。

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    当該事業の実施(それに伴う事務連絡や統計・分析のための利用を含みます。)及び各種事業・イベントのご案内やアンケート調査のために利用するものとします。
  • 第三者提供
    ご本人の同意を得ることなく、個人データの第三者提供は原則行いませんが、次に該当する場合に提供することがあります。
    1. (1)法令に基づく場合
    2. (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3. (3)都その他の行政機関又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    4. (4)都その他の行政機関へ事業報告をする場合及び当該機関から各種事業案内、アンケート調査依頼等があるとき。

※「個人情報保護方針」に基づき、個人情報を収集、管理及び利用いたします。
また、指針に定める利用目的以外には、原則として利用しません。詳しくは下記のリンクから指針をご確認ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/privacy.html別タブで開く

□ 問い合わせ先 □
(公財)東京都中小企業振興公社 
総合支援部 企業人財支援課 技能人材定着支援担当
TEL:03-3251-7905
E-mail:intern【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。