• HOME
  • 相談
  • セミナー
  • 助成金
  • 弁理士マッチング
  • 技術シーズ活用製品化事業
  • 知財のチカラ
  • 知的財産について
  • センターについて
  • 交通アクセス
セミナーイメージ写真

セミナー

 

知財活用セミナー&マッチング会

知財活用商品開発マッチング会

開放特許・技術の活用で競争力アップを!
新商品開発のスピードアップを!

掲載日:2015/1/23

 

 

当セミナー&マッチング会は中小企業の独自商品開発を支援するため 大手企業の 開放特許・技術活用
の機会創出を 目的としています。 ここで紹介される技術の活用による新たな事業展開に関心の
ある方は、是非ご参加下さい!


分野 IT・映像・音声
開催日時

平成27年2月26日(木) 13時30分〜17時30分

(受付開始:13時00分〜)

会場

AP 秋葉原(台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター4階 Jルーム)

AP秋葉原 アクセスマップ

プログラム

●13:30-13:40 開会挨拶

 

●13:40-14:45 セミナー 

 

     ・「IT中小企業を取り巻く外部環境の変化と対応法」

       ネットコマース株式会社 代表取締役 斎藤 昌義 氏

 

     ・「東京都知的財産製品化活用支援事業の説明」

       東京都知的財産総合センター


        〜  休憩  〜


●15:00-16:00 大手企業開放特許・技術プレゼンテーション

       ・ 富士通株式会社

         @印刷画像へのコード埋込み技術

         A音声のゆっくり再生技術 

         B出火検出技術  

         C液面検出技術

         D打音検査技術  

         Eメニュー作成技術

         ・一般財団法人NHKエンジニアリングシステム

         @ 話速変換技術 

         A「音のつながり」を利用した音声合成技術

         B 顔画像の検出・追跡・認識技術  

         C 3次元位置と姿勢角をリアルタイム計測センサー

         D 興味度推定技術       

                   詳細の確認は各技術名をクリックして下さい。

●16:00-17:30 マッチング会(対象:事前申し込みいただいた企業)


講師
プロフィール

斎藤 昌義(さいとう まさのり)

ネットコマース株式会社 代表取締役

 

1982年日本IBM入社、営業として電気・電子関連の一部上場製造業を担当

その後マーケティング部門にて新規事業開発を担当。

現在では独立し、ベンチャー企業や大手企業の新規事業の立ち上げ支援、

Sler/ITベンダーの営業力強化支援、ソリューション営業力研修、営業コーチングなどのコンサルティングを手掛ける。主な著書に「システムインテグレーション崩壊」、「【図解】これ一枚でわかる最新ITトレンド」がある。

対象

都内中小企業の方 (注1)

定員  30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込

以下の申込フォームに入力、送信してください。
折り返し受講票をお送りしますので、印刷のうえ、当日受付で呈示してください。
都合により欠席される場合は、必ずご連絡ください。注2 注3

費用 無料
申込期限 平成27年2月20日(金)
連絡先

東京都知的財産総合センター
電話:03-3832-3656
FAX:03-3832-3659
E-mail:chizai@tokyo-kosha.or.jp

(注1)大企業の方は受講をご遠慮頂いております。
          また、大企業の関連会社、士業の方、都外の方等は定員の関係上、受講お申込みをお断りさせて頂く場合があります。
(注2)欠席される場合はなるべく早めにご連絡ください。
          事前のご連絡がなかった場合、以降の受講お申込みをお断りさせて頂く場合があります 。
(注3)セミナー資料は参加者のみにお渡ししております。後日の配布はお断りしておりますので予めご了承ください。

 

 

セミナーお申込みフォーム

  定員に達しましたので締め切りました
      キャンセル待ちはこちら

申込者情報のお取り扱いについて

  1.利用者
  東京都知的財産総合センター((公財)東京都中小企業振興公社)

  2.利用目的
    (1)当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    (2)経営支援・技術支援等、各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合 があります。

 

※上記利用目的の(2)を希望されない方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱 (PDF) 」「個人情報の保護に関する要綱 (PDF) 」に基づき管理しておりますので併せてご参照ください。

▲PAGE TOP