開発支援
開発助成めまい医療
株式会社ユニメック
重力感受性障害の検査・診断・治療装置を開発
支援内容
次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業(平成27年度採択)
開発テーマ:重力感受性障害の検査・診断・治療装置の開発

課題・取組内容
- めまいの症状には大きく分け回転性と浮遊性の2種類があり、回転性は治療までのシステムが確立されているが、浮遊性は異常が検出されず原因不明と扱われるものも多かった。
しかし、近年の研究で浮遊性のめまい群の中に重力の方向や大きさを自覚できない、耳石機器異常に起因するめまいの存在が明らかになった。 - 安価で簡便な耳石器機能異常を検査する装置と治療装置を開発。
主な成果
- 検査装置は、学会発表後、複数の大学病院から共同研究者へ問い合わせがあり、協力大学を通し全て貸し出し中で、早期の薬事承認が待たれている状況。
- 治療装置は、令和4年度、AMED(国立研究開発法人 日本医療研究開発機構)で採択され、奈良県立医科大学、富山大学医学部、徳島大学等及び複数の病院と連携し機器の開発と臨床実験でのデータ収集中。
インタビュー動画
COMPANY
企業名 | 株式会社ユニメック |
---|---|
設立 | 1999年 |
代表者 | 代表取締役 芦澤 雄三 |
従業員数 | 4名 |
資本金 | 3,000万円 |
本社 | 府中市府中町3-3-9 |
事業内容 | 医療機器、及び産業機器の開発・製造・販売 |
WEBサイト | http://www.kk-umc.co.jp/ |