設備投資支援
設備投資リスクヘッジ生産拡大

株式会社不二製作所

新型機械導入により生産量は3~4割増・売上は20%増加

支援内容

成長産業等設備投資特別支援助成事業(平成28年度採択)
事業計画テーマ:新型機械設備の導入による生産性の向上

課題・取組内容

  • 本社工場がある江戸川区は、台風などによる水害が想定される地域であり、近年増加している自然災害時リスクヘッジ検討していた。
  • 本社工場(江戸川区)に加え、茨城工場にもブラスト装置製造ライン構築し、生産拡大を目指した。

主な成果

  • 会社全体で目標20%上回る売上達成
  • 従来の機械では2〜3人担当していた「切断」工程が、1人で済むようになった。
  • 自動で5〜6時間は稼働するので、夕方セットしておけば翌朝には全部終了。消費電力従来の1/10ほどに。
  • 生産量は3〜4割増。

支援事業事例紹介ページ

支援事業で作成した事例集はこちらから

COMPANY

企業名 株式会社不二製作所
設立 1959年
代表者 代表取締役会長 間瀬 恵二
代表取締役社長 杉山 博己
従業員数 280名
資本金 1億円
本社 東京都江戸川区松江5-2-24
事業内容 エアーブラスト装置の設計・製造・販売、消耗部品販売およびブラスト装置の修理、各種研磨材の販売、ブラスト加工サービス(受託加工)
備考 エアーブラストとは、小さな粒子を高速で加工物に衝突させ、加工物の表面を粗くしたり研磨する表面加工処理の一種
WEBサイト https://www.fujimfg.co.jp/