1111
2222
3333
東京シニアビジネスグランプリ
応募資格 東京都内創業予定または創業5年未満55歳以上
キックオフセミナー
第1回起業セミナー
第2回起業セミナー
コンシュルジュ相談
プランコンサルティング

開催概要

東京シニアビジネスグランプリとは

人生100年時代・・・これまで培った経験やスキル等を活かして定年後も社会に貢献していきたいと望む方の起業を応援するため、令和元年度から開催している55歳以上限定のビジネスコンテストです。

賞金

今年度より大幅に増額しました!

賞金

ファイナリスト全員に起業支援資金100万円
   ※起業支援資金の交付は、別途実施する審査を通過することが条件となります。
    審査は、公社指定期日までに都内で法人登記すること等、一定の要件があります。

審査項目

  • 経営理念・ビジョンの明確さ
  • ビジネスモデルの実現性・収益性
  • 市場の理解度
  • 計画の妥当性
  • プレゼンテーション力(プレゼンテーション審査のみ)

応募方法

応募用ビジネスプランシートを取得
  自動返信メールにて「ビジネスプランシートダウンロードURL」と「応募フォームURL」が送信されます
応募用ビジネスプランシート請求フォームにメールアドレスを入力してください。
ビジネスプランシートを作成
  メールでお送りする応募用ビジネスプランシートに皆様の熱意を書き込んでください。
※ビジネスプランシート以外の提出は審査対象外となります
応募フォームから提出
  <締 切> 8月31日(日)
ビジネスプランシート送付時にお送りしたメールに記載の「応募フォームURL」からビジネスプランシートを送信してください。
※郵送、メール、FAX や窓口持込みはできません。
※応募受付後、受付確認メールを送信します。
応募後3営業日以内に返信がない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください。

スケジュール

※日程は一部変更となることがあります。

5月29日(木)
募集開始
6月28日(土)
14:00~16:20
任意参加 キックオフセミナー
セミナーは終了しました
7月12日(土)
14:00~15:30
任意参加 第1回 起業セミナー
7月26日(土)
14:00~15:30
任意参加 第2回 起業セミナー
8月31日(日)
募集締切
9月下旬
書類審査
10月15日(水)
or16日(木)
面接審査
面接審査の日時・会場は、書類審査通過者通知とともにお知らせします。
※日時の変更はできかねますのであらかじめご了承ください。
※事前提出書類あり
詳細は 募集要項 4.応募方法(2)応募に必要な書類 をご確認ください。
11月9日(日)
面接審査通過者参加必須  第1回 ファイナリスト勉強会
12月13日(土)
面接審査通過者参加必須  第2回 ファイナリスト勉強会
1月24日(土)
ファイナル プレゼンテーション審査
プレゼンテーション審査は公開審査です。
ファイナル観覧についての情報は決まり次第公開します。
2月7日(土)
任意参加 第3回 起業セミナー

募集要項

▼応募資格

2025年4月1日時点で、ア~ウのいずれかに該当する、東京都内創業予定または創業5年未満55歳以上の方

都内で創業を検討している個人
(都内で創業予定であれば、現在の居住地は問いません。)
都内を納税地として個人事業の開業又は異動の届出を行なっており、かつ開業の届出から5年未満の個人
都内に登記簿上の本店又は主たる事務所があり、かつ法人登記を行なってから5年未満の中小企業(※)の代表者
(※)中小企業とは、中小企業基本法第2条、株式会社日本政策金融公庫法等の中小企業関連立法における政令に規定するもの並びに一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第2条第1項第1号に規定する一般社団法人等、特定非営利活動促進法第2条に規定する特定非営利活動法人とします。

応募にあたっては、必ず募集要項をお読みください

応募に役立つサポート

(公財)東京都中小企業振興公社が運営するTOKYO創業ステーションでは、創業に関する各種サービスを展開しています。創業に関するお悩み相談や事業計画書作成をサポートする起業相談を無料で行っています。
事業計画作成にお悩みの方は是非ご利用ください。
※創業者向けの一般的なサービスであり、本コンテスト、応募用ビジネスプランシート作成のためのサービスではございません。
※東京シニアビジネスグランプリ応募に関する直接のご相談(応募書類の記入方法、内容助言等)はできかねますのでご了承ください。
 起業にまつわる全般的な相談はこちら
 事業計画書の作成支援はこちら

FAQ

A1 YES 開業届の提出から5年未満であれば応募可能です。

Q2 他ビジネスコンテストとの同時応募は可能ですか?

A2 YES 応募可能です。

併用される応募先の募集要項を確認の上、ご応募ください。

Q3 応募時点で創業5年が経過していますが応募可能ですか?

A3 YES 2020年4月2日以降の創業であれば、応募時点で創業5年以上でも応募可能です。

Q4 前年度に応募したビジネスプランで、今年度も応募できますか?

A4 YES 過去にご応募いただいたビジネスプランも応募可能です。

 ただしビジネスプランをブラッシュアップすることをお勧めします。ぜひTOKYO創業ステーションの相談をご利用ください。

Q5 会社に在職中ですが応募できますか?

A5 YES 応募可能です。

在席している法人の事業で応募する場合は、申請者が代表者本人である必要があります。
副業・兼業になる場合は、所属の会社規定に違反しないかご確認の上ご応募ください。

Q6 都外在住ですが応募できますか?

A6 YES 代表者・応募者の居住地はどこでも応募が可能です。

ただし東京都内での起業が応募条件となります。

Q7 郵送での応募は可能ですか?

A7 NO 郵送でのお申し込みは受け付けていません。

応募フォームからご応募ください。

Q8 複数応募はできますか?

A8 NO 応募できるビジネスプランはひとり一つまでとさせていただきます。

Q9 ビジネスプランシートは文章書き・箇条書きのどちらで書けばよいでしょうか?

A9 どちらでも問題ございません。

文章でも箇条書きでも審査には影響しません。

Q10 セミナーを受講しないことは審査に不利になりますか?

A10 NO セミナーの受講の有無は審査に影響しません。

キックオフセミナー、起業セミナー(全3回)は任意参加です。
ただし、面接審査通過者はファイナリスト勉強会(計2回)への参加が必須となります。

Q11 面接審査の日程は調整可能ですか?

A11 NO 面接審査の日程は選択できません。

面接審査は10月15日(水)、16日(木)のいずれかになります。
書類審査通過時に詳細をお伝えいたします。

Q12 ビジネスプランシート作成の支援は受けられますか?

A12 TOKYO創業ステーションPlanning Port にて事業計画書作成支援を受けることができます。創業に熟練したコンサルタントが事業計画の作成から事業化までサポートしております。

詳しくは下記ページをご覧ください。
TOKYO創業ステーション プランコンサルティング

https://startup-station.jp/m2/services/consultation/planconsulting/>
  • ※創業者向けの起業支援サービスであり、本コンテストの応募用ビジネスプランシート作成サービスではありません。
  • ※東京シニアビジネスグランプリ応募のみに関するお問い合わせ、ご相談(応募書類の記入方法等)はできかねますのでご了承ください

チラシ・ポスターダウンロード

過年度「東京シニアビジネスグランプリ」開催情報

応募方法は
こちらから