中小企業のサプライチェーンにおける脱炭素化促進支援事業
サプライチェーンで取り組むCO2排出量の見える化や
CO2排出削減等に向けた一体的な事業活動を支援します!
概要
都内の中小企業が中心となるサプライチェーンに対して、CO2排出量の可視化やCO2排出削減等に向けた一体的な取組を支援します。
※当事業におけるサプライチェーンとは、「特定の製品等で調達・製造・施工・在庫管理・物流・販売などの取引関係にある複数の中小企業で構成するグループ」を指します。
ハンズオン支援
募集要項
申込書等
支援内容 |
|
---|---|
支援対象者 | 都内中小企業者で構成されるサプライチェーン
|
支援期間 | ハンズオン支援決定日から令和10年3月31日まで |
派遣可能エリア | 東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県 |
費用 | 無料 |
申請方法 | メール(supply_chain【AT】tokyo-kosha.or.jp)にてご提出ください。 ※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。 ※ハンズオン支援募集要項を必ずご一読いただき、申請を行ってください。 |
申請期日 | 令和7年7月25日(金)まで |
助成金支援・Jグランツによる電子申請
助成金支援
募集要項
本助成金は、単独では利用できません。ハンズオン支援を受け、CO2排出量削減計画策定支援が終了していることが必須です。
都内の中小企業グループが、サプライチェーンにおける脱炭素化のために取り組む際に発生する以下の経費の一部を助成します。
- ①CO2可視化システムの導入・運用及びデータ連携に係る経費
- ②脱炭素化等に向けた生産設備等を導入又は更新するための経費
- ③脱炭素化等につながる省エネ設備等の導入又は更新に係る経費
- ④脱炭素化の取り組みを発信する展示会出展に係る経費
助成対象者 | 「中小企業のサプライチェーンにおける脱炭素化促進支援事業」でハンズオン支援を受け、CO2排出量削減計画策定支援終了証の発行を受けた都内中小企業者 |
---|---|
助成対象期間 | 交付決定日から令和10年3月31日まで |
助成率・ 助成限度額 |
2/3以内・3,000万円 |
助成対象経費 | 建物付帯設備・機械装置・工具器具費、委託・外注費、使用料及び賃借料 |
支払回数 | 1回(本事業には中間払いがありません) |
申請受付期間 | 令和7年11月1日(土)から令和8年1月16日(金)17時00分まで |
Jグランツによる電子申請
<受付期間>令和7年11月1日(土)~令和8年1月16日(金)17時00分まで
- Jグランツページ:後日公開
- 電子申請マニュアル:後日公開
申込者情報のお取り扱いについて
-
1.利用目的
- (1)当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
(2)経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記(2)を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
2.第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
-
(1)目的 ア 当公社からの行政機関への事業報告 イ 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
※上記(1)目的のイを辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - (2)項目 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- (3)手段 電子データ、プリントアウトした用紙
-
(1)目的 ア 当公社からの行政機関への事業報告 イ 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
-
3.「手続サクサクプロジェクト」への参加のお願い
本申請等においてご提供いただいた法人情報等について、東京都によるデータ収集にご同意いただいた場合は、上記1及び2にかかわらず、今後、東京都及び東京都政策連携団体、東京都事業協力団体が行う各種補助金等の申請手続の際にデータ入力を省略可能とする取組に利用させていただきます。
▶手続サクサクプロジェクトの詳細はこちら
東京都によるデータ収集に関する同意につき、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
-
個人情報について
当公社では、「個人情報保護指針」に基づき、個人情報を収集、管理及び利用いたします。
また、指針に定める利用目的以外には、原則として利用しません。詳しくは下記のリンクから指針をご確認ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/privacy.html
□ 問い合わせ先 □
総合支援部 多摩支社
〒196-0033 東京都昭島市東町3-6-1
TEL:042-500-3901
E-mail:supply_chain【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。