トップ > 事業名から探す > 中小企業人的資本経営支援事業 > 人財コーチングデスク

人財コーチングデスク

「人的資本経営」別タブで開くに取り組んでみたいけれど、具体的に何をしたら良いかわからない、取組の優先順位が整理できていないなど、人財づくりの入口として、専門家(人財コーチ)がコーチングにより、あるべき姿や取組の方向性を一緒に検討します。(費用無料)

ご支援の流れ(イメージ)

お申し込み概要

内容 人的資本経営の取組に係る課題や、多岐にわたる組織・人財の課題を、専門家が個別にコーチングの技法等を用いて適切な解決方針を導くと共に、公社等の関連支援策の利用に関する助言を行います。
対象 都内に事業所を有する中小企業
※みなし大企業のお申し込みはご遠慮いただいております。
専門家 人財コーチ
人材育成や能力開発に関する支援実績や実務経験等を持つ専門家(中小企業診断士、人事実務経験者 他)
支援期間 ご支援決定の日から1年間
支援回数 最大4回(お申込は1年度につき1度に限ります。)
実施場所 各企業の事業所(原則国内)
費用 無料
※課題解決にあたり、公社やその他公的機関の支援メニューをご提案する場合がございます。
※ご提案した研修を実施する際には、費用が発生する場合があります。

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    当該事業の実施(それに伴う事務連絡や統計・分析のための利用を含みます。)及び各種事業・イベントのご案内やアンケート調査のために利用するものとします。
  • 第三者提供
    ご本人の同意を得ることなく、個人データの第三者提供は原則行いませんが、次に該当する場合に提供することがあります。
    1. (1)法令に基づく場合
    2. (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3. (3)都その他の行政機関又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    4. (4)都その他の行政機関へ事業報告をする場合及び当該機関から各種事業案内、アンケート調査依頼等があるとき。

※「個人情報保護方針」に基づき、個人情報を収集、管理及び利用いたします。
また、指針に定める利用目的以外には、原則として利用しません。
詳しくは下記のリンクから指針をご確認ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/privacy.html別タブで開く

□ 問い合わせ先 □
企業人財支援課 人財コーチングデスク担当
TEL:03-3251-7904
E-mail:sangyo-jinzai【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。