フリーランス取引適正化支援事業
働き方の多様化によりフリーランスとして働く方が増加しています。しかし、フリーランスは取引上弱い立場に置かれやすく、発注事業者との間で様々な問題やトラブルが発生しています。
そのような中、フリーランスが安心して働ける環境を整備するために、「フリーランス・事業者間取引適正化等法」(以下「フリーランス法」とする。)が令和5年5月に公布されました(公布から1年半以内に施行)。 公社ではフリーランス法に関する普及啓発や情報発信、取引に関する相談等を行うことで、フリーランスと発注事業者間の取引適正化を推進します。
1.フリーランス特設サイトの開設
特設サイトによる有用な情報の発信
フリーランス法の解説や東京都の支援情報等(各種相談窓口の紹介、セミナーの案内等)をまとめた特設サイトを開設し、同法が適切に運用されるよう役立つ情報を発信します。
2.取引適正化に関する相談
下請センター東京での取引適正化相談
フリーランスで働く方からの、発注事業者との代金の支払遅延、減額、買いたたき、返品など取引の適正化に関するご相談は、
下請センター東京(下請取引紛争解決センター)において受け付けています。
※就業環境の整備に関する相談について
育児・介護との両立、ハラスメント防止対策など、就業環境の整備に関するご相談は、東京都労働相談情報センター(03-3265-6110)
にて承ります。
詳細は、東京都労働相談情報センターサイトをご確認ください。
3.セミナーの開催
フリーランス法に関するセミナーの開催
「フリーランス・事業者間取引適正化等法(以下、フリーランス法という)」が令和6年11月1日に施行されました。この法律は、フリーランスの方が安心して働ける環境を整備することを目的としています。
この度(公財)東京都中小企業振興公社及び東京都労働相談情報センターはフリーランス法のポイントを解説するセミナーを開催いたします。
【セミナー1】
フリーランスの方必見!フリーランス・事業者間取引適正化等法のポイントセミナー
(本セミナーはフリーランスの方向けのセミナーです。)
開催期間 | 開催方法 | 定員 | 開催案内 |
---|---|---|---|
令和7年1月29日(水) ~2月18日(火) |
オンデマンド配信セミナー | 200名 | 詳細・お申込みはこちら |
【セミナー2】
事業主の方必見!フリーランス・事業者間取引適正化等法のポイントセミナー
(本セミナーは事業主(発注事業者)の方向けのセミナーです。)
開催期間 | 開催方法 | 定員 | 開催案内 |
---|---|---|---|
令和7年1月29日(水) ~2月18日(火) |
オンデマンド配信セミナー |
200名 | 詳細・お申込みはこちら |
□ お問い合わせ・お申し込み □
(公財)東京都中小企業振興公社 総合支援部 総合支援課(佐谷・松本)
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9
TEL:03-3251-7882
E-mail:s-center【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。