第4回IoTセミナー
東京都中小企業振興公社は東京都立産業技術研究センターと連携し、「中小企業のIoT化支援事業」を推進し、中小企業による製造プロセス改善や新しいビジネスモデルの創出等に質する、IoTに関する情報提供を通じて、中小企業のIoT活用促進を目的としたIoTセミナーを開催しております。
今回のセミナーでは、IoT活用を推進する「産・学・官」からそれぞれの講師を招き、中小企業のIoT活用事例、活用方法についてお伝えいたします。ぜひご参加いただき、自社が取り組むIoT活用のヒントとなれば幸いです。また、終盤には、「東京都IoT研究会」の今後の取り組みについてご説明させていただきますので、当研究会員の方も、ぜひご参加ください。
- 印刷用のページはこちらをご覧ください。[PDF:381KB]
開催概要
タイトル | 平成29年度 第4回IoTセミナー×東京都IoT研究会総会 中小企業IoT活用最前線 |
---|---|
対象 |
|
日時 | 平成30年2月27日(火) 13:00〜16:00(受付開始12:30〜) |
受講料 | 無料 |
会場 | エッサム神田ホール2号館 3階大会議室 (東京都千代田区内神田3-24-5) |
募集人数 | 120名(先着) |
申込締切 | 定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
プログラム
第1部 13:00〜14:20 |
![]() 法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 教授 西岡 靖之氏 |
![]() 経済産業省 製造産業局 参事官(デジタル化・産業システム担当) (併)ものづくり政策審議室長 徳増 伸二氏 |
|
---|---|---|---|
第2部 14:20〜15:20 |
![]() 一般社団法人製造科学技術センター 産業オートメーションフォーラム Ia-cloudPJ 橋向 博昭氏 |
![]() 【講演4(前半)】乾電池IoT『MaBeee』の紹介と開発秘話 ノバルス株式会社 代表取締役 岡部 顕宏氏 |
![]() 【講演4(後半)】乾電池型IoT『MaBeee』技術によるものづくり企業のIoT支援、活用事例 ノバルス株式会社 CMO兼CSO 山中 亨氏 |
第3部 15:30〜16:00 |
【東京都IoT研究会総会】
|
申込方法
お申し込みは「申込フォーム」より受け付けております。
なお、受講証等は発行いたしません。お申し込み後の確認連絡なども差し上げておりませんので、お申し込み後はセミナー当日に直接会場までお越しください。
申込フォーム
下記の「申込フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
→ 受付終了いたしました
申込者情報のお取り扱いについて
- 利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。 - 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 問い合わせ先 □
総合支援課 IoT経営支援事業事務局
TEL:03-3251-7881 / FAX:03-3251-9372
E-mail:sien@tokyo-kosha.or.jp