事業説明会のご案内
平成30年度第1回 革新的サービスの事業化支援事業
〜東京発!新サービス事業モデルの創出〜
※ 事業説明会は終了しました
少子高齢化や産業構造の変化により、サービス産業が果たす役割・重要性は高まっており、新たなサービス需要も生まれています。
そこで、東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社では、東京発の新しいサービス事業モデルの創出と早期の事業化を促進するため、昨年度から、「革新的サービスの事業化支援事業」を開始しました。
本事業は、革新的サービスの事業化に取り組む都内中小企業者等に対し、必要な経費の一部を助成するとともに、サービス担当マネージャーによるハンズオン支援を実施するものです。
この度、平成30年度1回募集の事業説明会を開催しますので、ぜひご参加下さい。
- 革新的サービスの事業化支援事業についてはこちら

1. 支援内容
(1)経費の助成
助成期間 | 平成30年9月1日から平成32年8月31日まで(2年間) |
---|---|
助成限度額 | 2か年で2,000万円 |
助成率 | 助成対象経費の2分の1以内 |
助成対象 経費 |
マーケティング調査委託費、開発費(原材料副資材費、外注・委託費、直接人件費)、設備導入費、規格認証費、販路開拓費(展示会等参加費、イベント開催費、広報ツール製作費、広告掲載費) |
(2)サービス担当マネージャーによるハンズオン支援
ア 事業計画のブラッシュアップ
イ 事業化に向けた実行支援
(事業の進捗状況に応じた販路開拓や資金調達等の助言・支援施策のコーディネート)
2. 支援対象事業・申請要件
支援対象事業 | 革新的サービスの事業化に取り組む事業で、助成対象期間にサービス事業モデルを実現させるためのサービスの開発・改良を行う計画が含まれている事業 |
---|---|
申請要件 | 以下のいずれかの要件を満たし、都内に主たる事業所を有する中小企業者等
|
3. 革新的サービス事業モデルの事例
※下表は事例であり、申請するサービス事業を限定するものではありません。
事業テーマ | 課 題 | サービス事業モデルの例 |
---|---|---|
少子高齢化への対応 |
|
|
グローバル都市の実現 |
|
|
世界一安全な都市の実現 |
|
|
高度なICTの活用 |
|
|
スマートエネルギー都市の創造 |
|
|
各産業分野を牽引する先駆的なサービス事業の展開 |
|
|
4. 事業説明会のご案内(申請にあたり参加は必須ではありません)
(1) 開催概要
開催日時 | 【第1回】平成30年4月19日(木) 15:00〜17:00(受付:14:30〜)終了しました 【第2回】平成30年4月20日(金) 15:00〜17:00(受付:14:30〜)終了しました ※事業説明会の内容は4月19日、20日とも同じ内容になります。 |
---|---|
場 所 | 中小企業会館 9階講堂 (住所:東京都中央区銀座2-10-18) |
定 員 | 各日100名 |

(2)申込方法
説明会は事前申込制となっております。お申込みは、下記の「入力フォーム」にて受け付けております。お手数ではございますが、画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
送信完了の画面(下記の画像)が表示された時点で受付の受理といたします。
- お申込み後の受付票は発行しませんので、そのままご来場ください。
- 申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
→ 事業説明会は終了しました

送信完了画面

申込者情報のお取り扱いについて
・利用目的
- 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
- 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
・第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
- 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:27KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

□ 問い合わせ先 □
経営戦略課 山中・請川
TEL:03-5822-7232 / FAX:03-5822-7233
E-mail:senryaku@tokyo-kosha.or.jp