令和7年度 デジタル技術を活用した先進的サービス創出事業セミナー
デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業では、付加価値の向上や高い経済波及効果が見込める「デジタル技術」を活用し、社会経済構造の急激な変化により変わりつつある社会ニーズに対応した「先進的なサービス」を創出しようとする取組に対して必要な経費の一部を助成するとともに 、事業化に向けた伴走型支援を実施致します。
この度、募集を開始するとともに、本事業の概要をご紹介するセミナーを開催いたしますので、ぜひご参加ください。
- デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業の概要はこちら
(事業ページへ遷移します)
- 事業についてのチラシのダウンロードはこちら
(PDFファイルをダウンロードできます)
セミナー概要(助成金及び伴走型支援説明あり)
日時 | 2025年6月10日(火)配信開始予定 |
---|---|
タイトル | 先進事例に学ぶ!新サービスの創出について~デジタル技術を駆使した新たなサービスの導き方~ |
対象者 | デジタル技術を活用したサービスを検討している中小事業者 等 |
開催方法 | 動画配信 ※申込不要。直接動画をご視聴下さい。 |
視聴URL | 配信動画はこちら |
費用 | 無料 |
※注意事項
-
本セミナーは動画配信式となります。
オンラインでご視聴される際には、インターネットの接続等、視聴環境の確認をお願いいたします。 - 本セミナーは事前及び当日の資料配布の予定はございません。
- 助成事業の申請にあたり、セミナーへの参加は必須ではございません。
プログラム
第1部
テーマ:先進事例に学ぶ!新サービスの創出について
~デジタル技術を駆使した新たなサービスの導き方~
「デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業」の採択案件事例紹介の座談会
デジタル技術を使って新たなサービス創出をするには、何が本当に必要なのかを助成事業の進捗をサポートする公社コーディネータが令和6年度採択の事例を踏まえて解説
- 進行役:大谷秀樹コーディネータ
- 参加者:原田泰宏コーディネータ、畠中竜吾コーディネータ
第2部
令和7年度「デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業」の概要について(公社事務局)
その他
諸事情により、セミナー動画の配信を中止・公開延期する場合があります。
□ 問い合わせ先 □
事業戦略部 経営戦略課 先進的サービス事業担当
TEL:03-5822-7232
E-mail:senryaku【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。