安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業
~製品・サービスの開発・改良から普及促進まで~
令和6年度の申請受付は終了しました
自然災害の激甚化・頻発化をはじめ、高度化・巧妙化するサイバー攻撃や各地で発生する無差別犯罪・事故など多様な危機への対処が急務となっています。
本事業では、これらの危機に対処するため、都内中小企業等による優れた製品や技術の開発・改良・普及促進を促す支援施策を展開することにより、安全・安心な東京を実現するとともに、産業の活性化を図ります。
- 助成金申請の際は、必ず以下をご確認ください。
1.支援スキーム
2.事業紹介動画
3.「安全・安心」に関するテーマ(対象分野)
4.情報収集/企画・構想支援
①普及啓発セミナー
- (4/26)製品開発・改良のための「フェーズフリー」セミナー(助成金説明あり) 終了しました
- (5/16)製品開発・改良のための「子どもの安全対策」セミナー(助成金説明あり) 終了しました
- (6/7)製品開発・改良のための「AI画像解析」セミナー(助成金説明あり) 終了しました
- (9/6)製品開発・改良のための「防災・減災」セミナー 終了しました
②専門家派遣(1社最大8回まで無料 ※先着20社)
- 個別・具体的な課題を専門家派遣で解決してみませんか? 詳しくはこちら
5.内容【助成金】
※詳細については、募集要項をご確認ください。
6.申請方法【助成金】
【STEP1】申請前エントリー
申請には、事前にエントリーが必須となっております。「GビズIDプライム」アカウントの発行又は発行申請を完了した上で、下記フォームからエントリーしてください。
期間:令和6年4月10日(水)~7月3日(水)17時
→ 令和6年度の申請受付は終了しました
※申請前エントリー完了の確認については、「企業Myポータル」にてお願いします。
※「申請フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
- 会員登録ページからメールアドレスを入力
- 受信したメールのURLから会員情報を入力
- 会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
【STEP2】Jグランツによる電子申請
期間:令和6年6月26日(水)~7月3日(水)17時
→ 令和6年度の申請受付は終了しました
申請にあたっての必読事項
- 申請は、国(デジタル庁)が運営する電子申請システム「Jグランツ」に受け付けます。持参、郵便、電子メール等のJグランツ以外による提出はお受けできません。
- Jグランツを利用するためには、事前に「GビズIDプライム」アカウントの発行が必要です。未発行の場合は、以下より事前にアカウントを取得してからご申請ください。
- 申請内容や提出資料に不備・不足があった場合、Jグランツにて差戻しとなり、申請フォーム「担当者アドレス」欄に記入したメールアドレスあてに通知メールが届きます。
- 本ページ掲載の【募集要項】及び【電子申請マニュアル】を熟読のうえ、ご申請ください。
【Gビズ ID】国(デジタル庁) 公式ウェブサイト
https://gbiz-id.go.jp/
- ※国の審査によりアカウント発行までに期間を要しますので、余裕をもってご準備ください。
- ※GビズIDに関するご不明点等は、「GビズIDヘルプデスク(0570-023-797)」へお問い合わせください。
【Jグランツ】国(デジタル庁)公式ウェブサイト
https://www.jgrants-portal.go.jp/
7.募集要項、申請書、電子申請マニュアル等【助成金】
募集要項、申請書等については、以下よりダウンロードしてください。
- 募集要項
→募集要項
- 申請書
- 申請書記入例
- 申請に必要な提出書類一覧
→ 申請書
→ 申請書記入例
→ 申請に必要な提出書類一覧
- 電子申請マニュアル
8.スケジュール【助成金】
9.FAQ【助成金】
10.助成金の仕組み・申請書作成のポイント
助成金申請が初めての方や、申請書について詳しく知りたい方は助成金解説ページをご覧ください。
11.助成事業終了後の取り組み
【危機管理産業展における実用化製品の普及促進について】
毎年、東京ビッグサイトで開催される「危機管理産業展」において、展示会の出展や実用化製品の実例集製作などを行い、普及促進に取り組んでいます。具体的な取り組みについては、こちらをご覧ください。
なお、以下の「危機管理製品カタログ」に掲載された製品は、過年度に終了した「先進的防災技術実用化支援事業(H26~R4)」で採択され、実用化したものです。
→「危機管理製品カタログ」(デジタルブック)はこちら
→「先進的防災技術実用化支援事業(H26~R4)」の過去の採択企業はこちら
12.申込情報のお取り扱いについて
-
利用目的
- 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
- ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2: 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
-
手段:電子データ、プリントアウトした用紙
- ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
□ 申請・問い合わせ先 □
○助成金について
助成課
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3-3 大東ビル4階
TEL 03-3251-7894・7895
○普及啓発セミナー/専門家派遣について
生産性向上支援課
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎5階(北側)
TEL 03-3251-7917