自然災害の激甚化・頻発化をはじめ、高度化・巧妙化するサイバー攻撃や各地で発生する無差別犯罪・事故など多様な危機への対処が急務となっています。
本事業では、これらの危機に対処するため、都内中小企業等による優れた製品や技術の開発・改良・実用化を促す支援施策を展開することにより、安全・安心な東京を実現するとともに、産業の活性化を図ります。
助成対象者 | ・令和5年7月1日において、東京都内に登記簿上の本店又は支店を有し、実質的に1年以上 事業活動を行っている中小企業者(会社及び個人事業者)等 ・助成事業の成果を活用し、東京都内で引き続き事業を営む予定の者 |
||
助成内容 |
(1)開発・改良フェーズ
(必須) |
(2)普及促進フェーズ (任意) |
|
開発・改良に要する経費助成 | 先導的ユーザーへの 導入費用助成 |
展示会出展・広告費の助成 | |
開発・改良を通じて、優れた技術・ 製品等を実用化するために要する 経費の一部を助成 |
(1)で実用化した技術・製品 等の先導的ユーザー導入費 用の一部を助成 |
(1)で実用化した技術・製品 等の展示会出展費、広告費 の一部を助成 |
|
助成対象期間 |
令和5年11月1日
~令和7年7月31日(1年9か月以内) |
(1)の完了検査日の翌日から起算して1年以内、 又は令和8年7月31日のうちいずれか早く到来する日 |
|
助成限度額 | 1,500万円 | 200万円 ※1 | 150万円 ※2 |
※1、※2については特例あり | |||
助成率 | 2/3以内 | 1/2以内 | |
助成対象経費 | 原材料・副資材費、機械装置・工 具器具費、委託費、産業財産権 出願・導入費、直接人件費 |
先導的ユーザーへの導入費 用(原材料・副資材費、機械 装置・工具器具費、委託費、 直接人件費) |
展示会出展費、広告費 |
事業案内チラシ | ![]() |
※詳細については、募集要項をご確認ください。
→ エントリー期間は終了しました
※申請前エントリー完了の確認については、「企業Myポータル」にてお願いします。
※「申請フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。
注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
→ 電子申請期間は終了しました
募集要項、申請書等については、以下よりダウンロードしてください。
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB] (145.02 KB)」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。