【VC向けピッチ会&VC出身講師に学ぶ効果的なピッチ手法】
エクイティファイナンス・カレッジ
エクイティファイナンス・カレッジとは
・資金調達をこれから加速させたい
・過去にピッチ会に参加したが、投資に繋がらなかった
という方に向け、効果的なピッチ方法をお伝えするセミナー&VC・金融機関へのピッチ会が1つになったプログラムです。
参加VC ・ 金融機関 10社程度が参加予定!※時間帯によって参加VC・金融機関が変更になる場合があります。
-
パンフレットのダウンロードはこちら (746.83 KB)
キックオフイベントを開催しました!
資金調達の基本についてVC出身の講師が解説しました。
→ キックオフイベントはこちら
開催概要
対 象 | VC等からの資金調達を検討している都内ベンチャー企業で、 以下いずれかに該当する方 1.公社 「事業可能性評価」事業で現在も継続支援を受けている方 2.公社TOKYO UPGRADE SQUAREで官民連携・経営アドバイスを受けたことがある方 |
---|---|
日 時 |
【オンラインセミナー】 【プレピッチ会】 【ピッチ会】 |
受講料 | 無料 |
募集数 | 10社 ※お申込後、書類選考させていただきます。 |
カリキュラム
オンライン セミナー 10/5(木) |
1.VCの投資判断基準とその視点 2.効果的なピッチ資料の作り方 −資料作成の目的とターゲットの設定 −資料に盛り込むべき様々な要素 −分かりやすい資料のデザイン |
プレピッチ会 10月中・下旬 |
作成した資料の内容や、ピッチでの話し方について、経験豊富な講師に意見をもらい、 ピッチ会本番までにさらにブラッシュアップしましょう! |
ピッチ会 名刺交換会 11/2(木) |
1.VC、金融機関に向けたピッチ会 2.名刺交換会 ※オンラインにてTOKYO UPGRADE SQUAREの利用者にも一般公開いたします。 【参加VC・金融機関】 ・西武しんきんキャピタル ・東京大学協創プラットフォーム開発 ・日本政策金融公庫 ・光通信 (50音順) など計10社程度を予定 ※時間帯によって参加VC・金融機関が変更になる場合があります。 |
※プレピッチ会・ピッチ会では自社事業について講師、事業可能性評価マネージャー、事務局の前で発表していただきます 。また、オンラインにて一般の方の観覧も行います。
講師

Y's Associates 代表
吉島 彰宏(よしじま あきひろ)氏
10年以上VCに在籍し、IPOやSuccessful Exitに恵まれる一方で不成功も経験。
2009年より独立して複数のスタートアップのファイナンスサポートを開始。
創業期から帯同し、各社の企業ステージに応じて多数の資金調達に携わる。
ファイナンスを通じてカンパニーサクセスに尽力中。

お申込について
【申込受付期間】ここから取り消し令和5年9月1日(金)~ 10月1日(日)ここまで取り消し
お申込は締め切りました。
【申込手順】
-
以下URLより申込フォームにご回答ください。
→ 申込フォーム
【申込フォーム内容】
・申込要件の確認
・企業情報
・今後の事業計画と調達体制について
・事業概要
・資金調達実績・計画
・本カレッジに求めること・今後の事業計画
※上記フォームをご利用できない場合は、こちらから (22.47 KB)申込書をダウンロードし、お問い合わせ先のアドレスまでメール添付でお送りください。
※入力項目が多いため、締切に余裕をもってご回答ください。
※※ご記載いただいた内容は、公社および本カレッジの講師に共有させていただきます。 -
申込フォームの内容にもとづき、事務局にて書類審査を行います。
-
書類審査の結果は、如何に関わらずメールにて事務局から通知します。
審査の視点
・事業の競争優位性
・事業の現状と発展性
・本カレッジとの適合性
※審査は非公開で行います。審査に関する個別のお問い合わせにはお答え致しかねますので、予めご了承ください。
オンライン開催について
-
オンラインセミナーはweb会議システム「Zoom」を使用して実施します。
オンライン受講に関するご案内はこちら -
オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申し込みください。
-
セミナー視聴用のURLを、別途開催日前日までにメールにてご案内いたします。
※タブレットやスマートフォンでも視聴できますが、一部機能が限られる可能性があります。
ご参加にあたっての注意事項
-
本イベントの動画撮影や録音は固く禁止させていただきます。また、本イベントの参加により知りえた情報(セミナー内容や参加企業の情報などを含む)のSNS等による拡散はご遠慮いただきますようお願いいたします。
-
本イベントを受講するために必要な視聴環境(PC、ブラウザ、通信環境等)は、各参加者でご準備頂くようお願いいいたします。
-
セミナー受講用に配布されるZoom等のURL、ミーティングIDやパスワード等を、第三者に共有することは、禁止させていただきます。
-
講義内容および講師は、都合により変更する場合があります。
-
ピッチ会では自社事業についてVC/金融機関、講師、他の受講者、事務局、一般観覧者の前でプレゼンしていただきます。
申込者情報のお取り扱いについて
-
利用目的
1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。