館内着でおもてなし 〜ワンランク上のオリジナルルームウェア〜
館内着
24

定番ラインナップ 日本らしさを大切にすると共にスポーツシーンで用いられる機能性(素材・パターン作成)を意識した製品展開です。
オーダーラインは形も色も柄も ご相談いただけます。
日本の自社工場で一貫生産をしております。 ふわっと着心地の良い生地を使用。
【納期】オーダーアイテムはデザイン決定後から通常3週間。
定番アイテムは発注後2週間でのお届け。

初出展
株式会社
エヌエスケーエコーマーク- 169-0051
東京都新宿区西早稲田1-18-9 イマスオフィス早稲田6階 - TEL:03-3207-4004
- URL:http://www.nskechomark.co.jp
- 担当:増村 圭治
- E-mail:info@kannaigi.com
貴重な呉服をリメイクして思い出とともに日本文化を次世代に繋ぐ「継活」
クッションカバー
27

帯はそのものが芸術品です。この箪笥にしまわれた宝物を身近なアイテムに作り替え現代に生きる伝統文化として蘇らせました。次世代や外国人旅行者に本物の日本文化を手の届く価格で提供しています。
日本の着物は織り・染め・デザインのどれをとっても最高品質を誇るものですが残念ながら実用性に乏しくなってしまったことは否めません。弊社はこの文化を次世代に引き継げるよう現代生活に自然に取り入れられる形に維新しました。

初出展
Kimono Tango
- 164-0011
東京都中野区中央2-11-13 - TEL:080-6536-3004
- URL:http://www.c-style-jp.com
- 担当:高橋 千鶴子
- E-mail:chizuko.ok-ta.1204@nifty.com
粋でおしゃれな男の手ぬぐい前掛
三布前掛
28

男性が料理をする事は当たり前になりましたが、エプロン売り場には、男性用のエプロンは数種類のみ。着けてみてかっこいい前掛けがあれば、それがスイッチとなり、家族みんなで料理を作るという事を通してより良い家族の絆ができます。
前面は丈夫な「倉敷帆布」、脇布は足さばきもよく、通気性のある「手ぬぐい」、腰紐は日本古来の「真田紐」を使用する事で、それぞれの布の特徴を活かした前掛です。

初出展
有限会社きれ屋
- 190-0164
東京都あきる野市五日市1番地 - TEL:042-596-5144
- URL:http://kireya.com
- 担当:安藤 諭
- E-mail:kireya@nifty.com
「カラダのあらゆる部分に花を纏う」という花と人の新しいコミュニケーションのカタチ
花衣
31

類似品に比べ生花をそのまま身に纏って1日の行動に耐えられる。
最短5分で身に纏うことが可能。(通常15分程)
フラワーアーティストが特別な手法で施術する。
実用新案から特許への切り替え申請済み。

企業向けプロモーション協力(展示会、ブランドパーティー、ファッションショー等)
初出展
株式会社シタシオンジャパン
- 104-0061
東京都中央区銀座1-19-7 銀座一丁目イーストビル8F - TEL:03-6228-7310
- URL:http://luna-fleuge.jp/
- 担当:永田 美穂子
- E-mail:hanagoromo@luna-fleuge.jp
沖縄の伝統工芸アーティストとのコラボレーションかごバッグ
LE KOOGEI
29

日本、沖縄産のクージを材料としたかごバッグを主体に、琉球ガラスと琉球織物を配したファッショナブルなかごバッグは他に類を見ません。
クージを使用したかごバッグは軽い、柔らかい、丈夫で素材の色が特徴的です。竹や海外製のラタンにはない表情があります。

初出展
株式会社
ジル・インターナショナル- 180-0005
東京都武蔵野市御殿山2-21-18 - TEL:0422-26-5882
- URL:https://maison-mayumi.com/
- 担当:野 眞由美
- E-mail:gil@gil-inter.com
デザインと使いやすいさを目指すバッグ開発メーカー
STARTTS
30

メイドインジャパンの高いクオリティと、徹底して追求した「使いやすさ」が融合したハイブリッドバッグシリーズ「LEOVGRAY(レオビグレイ)」。圧倒的な軽さと、すべり落ちるほど水を弾く表生地。表のシックなデザインと対称的な、鮮やかなアクアブルーの裏地はバッグの中が見やすい仕様。又、使うほど深みが増す本革を各所に使用。味わいのあるシボの表情は使う人を飽きさせません。スマートフォンやタブレット、ノートPCも収納可能な各ポケットは、使う際の感覚を考えて設計しました。
手間暇かけたベジタブルタンニンで鞣されたヌメ革をベースに、ミリング加工で絞出しを施すことで特徴的な風合いを実現。染料仕上げにより、キップの質感を損ねずエイジングも楽しめる、スターツこだわりの牛革です。生地は高品質撥水ナイロン。セミダル糸を高密度に織り上げることにより、上品な光沢を表現したナイロンツイル。柔らかさとハリが両立、撥水加工で水が浸み込みにくい生地です。
黒革:ヘリンボーンの上質なストライプ柄はシックで落ち着いた大人の印象。赤・青・茶革:鮮やかなブルーの格子柄。バッグの中が明るく、ポケットの中のアイテム等も見やすいのが特徴です。柔らかい質感と上品さで人気の内装生地、東レ「テトロン」を採用。

初出展
株式会社STARTTS
- 190-0022
東京都立川市錦町2-6-11 ウエダビル1F - TEL:042-512-7444
- URL:http://www.startts.co.jp/
- 担当:横森 美樹生
- E-mail:m.yokomori@startts.co.jp
日本製ビーチサンダル
日本製ビーチサンダル
33

日本発祥、神戸発祥のビーチサンダル、今でも常時製造しているのは九十九の工場だけとなってしまいました。色数とサイズ展開が豊富で、毎年色違いで購入したり、子供の成長に合わせて買い替えることが出来ます。飽きがこないデザインです。
台は合成ゴムを使用し、クッション性に優れ、鼻緒は天然ゴムを使用し、痛くなりづらいです。

家族で揃って夏前に購入し、海やプライベートで履くことが出来ます。
初出展
株式会社TSUKUMO
- 111-0042
東京都台東区寿3-7-1寿町フラワーホーム202号室 - TEL:03-6231-6997
- URL:http://tsukumo2013.co.jp/
- 担当:中島 広行
- E-mail:nakajima@tsukumo2013.co.jp
東京都伝統工芸品『東京洋傘』
伝統工芸長傘
35

装飾的な美しさと機能性を兼ね備えた東京洋傘は、雨傘としても日傘としても大きな役割を果たす。雨の日は雨傘を、日差しの強い日は日傘を使用することで、天候による憂鬱な気分を喜びに変え、我々の心を豊かにする。
一切の妥協を許さず、手間を惜しまない職人により作り上げられ均一でバランスのとれたフォルムを追求するが故に編み出された高い技術を要する東京独自の縫製技法や、使う者の使い心地を高めるための職人の細やかな心遣いも散りばめられている。

初出展
東京都洋傘協同組合
- 111-0053
東京都台東区浅草橋5-8-1 - TEL:03-3851-5328
- URL:http://www.tokyo-kasakumiai.shoukou.net/
- 担当:志賀
- E-mail:tua50@orion.ocn.ne.jp
ブックカバーだって3Dになりたい!
BUMPY TEX BOOKCOVER
34

ブックカバーは平な物が多くありますが、弊社のブックカバーは3D形状になっています。これまでにはないリアリティのあるデザインになりました。また、潰れても元に戻る素材の為、カバンに入れても邪魔になる事もありません。
弊社の型設計技術と成形技術を使い、細かい形状を再現。真空成形の製造業の強みを活用してこれまでにない商品の開発に成功しました。

また、手にフィットしやすいので電車内でも安心して使って欲しい。
初出展
東京パック株式会社
- 121-0824
東京都足立区西伊興1-18-4 - TEL:03-3899-8201
- URL:http://www.tokyopack.co.jp/
- 担当:高木 慎介
- E-mail:s-takagi@tokyopack.co.jp
進化した最新便利機能の傘を届けます。
SMART J AUTO 58
37

特許を有した、世界初のリチウムイオン充電池を使用した、完全自動開閉折傘。従来のスプリング式自動開閉折りたたみ傘では、プッシュボタンで折りたたみ傘を中棒を伸ばして傘部を開いて、再度プッシュボタンで傘部を閉じたときに中棒が縮まずに伸びた状態のままのため中棒を両手で約30cmほど押し縮めなければ、再起動状態にならなかった。当該商品SMART J AUTOでは電動により傘の中棒収納までボタン操作を指1本で行うことが可能になった。しかもその開閉速度は約2.5秒とストレスの無い速さを有し、リチウムイオン充電池により一回の満充電で150回の開閉が可能になった。夜間の車の乗降時に使用するときに安全のために生地に反射テープを縫い込んで後続もしくは前方からの車両に気づかせる機能も持たせた。
電池はCEマーク認証取得済。1年間保証。弊社は業界唯一の最新版ISO9001-2015認証取得企業。品質管理体制をととのえている。リチウムイオン充電池はカスタムで小型軽量化にしている。3.7Vの3直11.1V。200mA/h.充電時間2時間。電池寿命約3年。高速小型モーターギアー搭載。充電方式はUSBケーブルコネクター。傘親骨サイズは58cmと65cmの2種類。重量は58cmサイズが約500g。65cmサイズが約600g。

荷物やカバンを片手で持って歩くときや小さい子供の手をつないで歩くお母さん
初出展
株式会社東京丸惣
- 103-0024
東京都中央区日本橋小舟町10-2阪英第2ビル - TEL:03-5643-8801
- URL:http://www.tokyo-maruso.com
- 担当:相馬 大祐
- E-mail:maruso@f2.dion.ne.jp
ホワイトローズ高級透明傘
折りたたみ透明傘
36

世界で初めてビニール傘を開発したホワイトローズが、初めて企画開発した製品。
『穴』のあいた逆支弁と、たたみやすいガイドラインを埋設したW特許製法。たたみやすく壊れにくい折りたたみ傘。

初出展
ホワイトローズ株式会社
- 111-0042
東京都台東区寿2-8-10 - TEL:03-3841-9601.
- URL:http://whiterose.jp
- 担当:内藤 昇
- E-mail:office@whiterose.jp
優しく、ふんわり「和の香り」が漂う腕時計です。
香/KAORU
38

「時間を示すだけの機能から香りを届けるアイテムへ」今までにない新しい時計の方向性を自由な発想で実現した画期的な製品です。発売から一か月で、楽天市場でのランキング1位(男女兼用腕時計)を獲得いたしました。全6種類の色と香りをお届けします。
1、時計メーカーと老舗香料メーカー、ゴムメーカーの共同開発の日本製
2、信頼の日本製セイコーエプソン社ムーブを採用
3、ベルトに低アレルギー性シリコンを採用
4、リーズナブルな価格を実現
5、お土産や贈り物に最適な「和モダン」なパッケージ

日本らしいお土産をお探しの外国人旅行者や国内の方のギフトにも最適です。
初出展
株式会社マルゼキ
- 113-0033
東京都文京区本郷2-15-13お茶の水ウイングビル8F - TEL:03-5615-8785
- URL:http://maruzeki.com
- 担当:高平 政道
- E-mail:takahira@maruzeki.com
ハワイで人気。光に反射して一度見たら忘れられないインテリア、フォーチュンスピン。
FORTUNE SPIN
40

フォーチュンスピンは日本ではまだ新しい商品です。天候や照明で変わる色の反射を目で楽しんでいただけ、持ち運びやお手入れが簡単です。デザイン一つ一つに意味があり、風で回りキラキラ光る事で幸せを届けるといった意味や願いが込められています。
特殊加工が施されているステンレス製の為雨や潮風にも強く錆びません。塗装には自動車と同じ塗装(パウダーコート)を使用しているのでとてもクオリティーの高い仕上がりで、子供からお年寄りそして海外のお客様への贈り物としても大変喜ばれております。

初出展
株式会社MIYABI
- 104-0041
東京都中央区新富2-1-3 中央時宝ビル 502 - TEL:080-3556-1087
- URL:http://www.fortunespin.shop/
- 担当:豊田 雅子
- E-mail:masako@miyabi-j.com
オンリーワンという未知の履き心地を提供するオーダーメイド婦人靴
Eoluna
41

足の3D計測と3D-CADや3Dプリンターを使って木型づくりを行うなど、従来用いられなかったデジタル技術を靴づくりに採用したのが特徴で、価格は従来の半分以下、製造工程も5分の1に短縮しています。
外反母趾など足に悩む女性からの支持をうけて納品まで3か月待ちが常態化しています。また、はじめてオーダー靴を試着したお客様が履き心地の違いに感動し、その場で次の靴を注文するケースも多く、40%を超えるリピートを頂いています。

初出展
株式会社ミリメーター
- 162-0846
東京都新宿区市谷左内町5 Lawp305 - TEL:03-6265-3881
- URL:http://www.millimeter.jp/
- 担当:井黒 帯明
- E-mail:iguro.tateaki@millimeter.jp
「熱のチカラを美しさに。」様々な素材・製品の特長そのままに染色致します。
Eco na Print
42

Eco na Printとは、水を使わずに素材へ染色する技法を用いている為、汚染水を心配する必要が無く、環境に優しい商品をご提供出来ます。また、版を使わずフルカラーデザインを再現出来る為、1個からコスパの良いオリジナル商品を製作出来ます。
昇華インクの開発からスタートしたメーカーの為、独自に開発したオリジナルカラープロファイルを用いた、精度の高い再現性と発色には高評価頂いております。最近では加賀友禅工房とコラボした伝統とデジタルの融合商品を生み出しました。

初出展
楽プリ株式会社
- 103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-10 六波羅ビル3F - TEL:03-5913-8774
- URL:https://www.rakupuri.net/
- 担当:天野 達暁
- E-mail:t-amano@rakupuri.net