トップ > 事業名から探す > 総合支援事業 > 医療機器産業参入促進助成事業

医療機器産業参入促進助成事業

★第20回医療機器産業参入促進助成事業 募集中

  • 事業紹介チラシはこちらPDF
  • 医療機器におけるAI技術の利用についてはこちら
医療機器等事業化支援助成事業 医療機器等開発着手支援助成事業
開発から事業化までを対象とした助成金
(医療機器等製品の開発から事業化を行う経費)
開発初期に利用できる助成金
(医療機器等の開発初期段階における構想等の事前検証や初期試作の経費)
助成限度額 5,000万円 500万円
助成率 2/3 2/3
助成事業期間 最長5年間 最長1年間
募集要項 PDFファイルPDF PDFファイルPDF
申請書 ExcelファイルExcel ExcelファイルExcel
申請書記入例 ExcelファイルExcel ExcelファイルExcel
概要説明動画 再生時間 10:21[再生する別タブで開く] 再生時間 10:43[再生する別タブで開く]
申請要件確認動画 再生時間 9:06[再生する別タブで開く]
申請書説明動画※ 再生時間 6:15[再生する別タブで開く]

※ものづくり企業が申請者になり、事業化支援助成事業を申し込むケースを紹介しています

事前ヒアリングを実施する前に概要説明動画、申請要件確認動画をご視聴ください。
申請書を作成する前に必ず申請書説明動画をご視聴ください。

(YouTube動画へ遷移します。音量にご注意ください)

1.申請要件

  • 申請者が以下の1または2に該当する都内中小企業等(※)であること
  1. 東京都医工連携HUB機構別タブで開くの会員登録をしている医療機器製販企業
  2. 公社の医療機器産業参入支援事業別タブで開くの会員登録をしているものづくり企業

(※)都内中小企業等は都内で実質的に事業を営む中小企業等を指します。

  • 医療機器製販企業と都内ものづくり中小企業が連携して開発を行うこと
1.申請者要件 2.例携帯の構築 3.医工連携事業への会員登録 とします。 1.都内のものづくり中小企業(申請者)2.医療機関製販企業(連携先)3.ものづくり中小企業が医療機器産業参入支援事業(東京都中小企業振興公社)へ登録、1.都内の医療機器製販企業(申請者)2.都内のものづくり中小企業(連携先)3.医療機器製販企業が東京都医工連携HUB機構(東京都)へ登録 連携帯を組んで申請 開発着手支援助成は連携が不要の場合あり
※画像をクリックすると拡大します

連携相手の都内ものづくり企業をお探しの方は、東京都医工連携HUB機構別タブで開くにご相談ください。
連携相手の医療機器製販企業をお探しの方は、医療機器産業参入支援事業別タブで開くにご相談ください。

  • 臨床現場のニーズを踏まえた医療機器等の開発であること
  • その他の申請要件につきましては、募集要項をご参照ください。

 [目次に戻る]

2.申請の流れ

  1. 助成事業の内容確認
    • 概要説明動画(10分)の視聴
    • 募集要項で内容確認(要件等)
  2. 事前ヒアリング
    • ヒアリングシートの作成&提出【令和6年7月24日~令和6年9月9日】
    • ヒアリングで申請要件の確認【令和6年7月31日~令和6年9月17日】
  3. 申請
    • 申請書説明動画(6分)の視聴
    • 申請書類の作成&提出【令和6年9月18日~令和6年10月2日】
    • 対面受付で不備や不足の指摘【令和6年10月29日~令和6年11月8日】
    • 申請書類を是正後、再提出
  4. 申請
    • 書類審査【令和6年10月~11月】
      →書類審査結果通知【令和6年12月下旬】
    • 現地調査(事業化助成のみ【令和6年11月下旬~12月】
    • 面接審査【令和7年1月9日~1月17日】
      →審査結果通知【令和7年2月下旬】
    • 交付決定【令和7年3月1日予定】

3.事前ヒアリング

該当するチェックシートを作成してください

<製販企業>

事業化した際、開発製品の販売を担う企業

  1. 事業化支援(助成金額上限5,000万円
    製販×事業化 ヒアリングチェックシートExcel
  2. 開発着手支援(助成金額上限500万円
    製販×開発着手 ヒアリングチェックシートExcel

<ものづくり企業>

開発の主たる部分を担う企業

  1. 事業化支援(助成金額上限5,000万円
    もの×事業化 ヒアリングチェックシートExcel
  2. 開発着手支援(助成金額上限500万円
    もの×開発着手 ヒアリングチェックシートExcel
  • 事前ヒアリングはオンライン(ZOOMミーティング)、対面受付のいずれかを選択して頂きます。

事前ヒアリングで申請要件等を確認します。ヒアリングを受けていない方は申請ができません。

  • 事前ヒアリングの予約方法

事前ヒアリングチェックシートを提出して、事前ヒアリングの予約を行ってください。

以下の内容を記入し、チェックシートを添付して、メールにて予約を行ってください。
メールアドレス:iryou-josei【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。

  • 件名:第20回医療助成「事前ヒアリング」について
  • 本文:第20回医療機器産業参入促進助成事業の事前ヒアリングを希望します。
  • 添付:第20回事前ヒアリング「チェックシート」

事前ヒアリングの予約期間:令和6年7月24日~令和6年9月9日
事前ヒアリングの実施期間:令和6年7月31日~令和6年9月17日

 [目次に戻る]

4.申請書類の提出

申請書類の提出方法

申請書類の提出方法、提出締切日、対面受付の実施日は事前ヒアリング時にご案内します。

  • 申請書類提出期間:令和6年9月18日~令和6年10月2日
  • 対面受付実施期間:令和6年10月29日~令和6年11月8日

電子申請について

国(デジタル庁)が提供する「Jグランツ」による電子申請受付を行います。
Jグランツを利用するには「GビズID」でアカウント(gBizIDプライム)を取得する必要があります。

事前にアカウントを取得してからご申請ください。

[GビスID] 国(デジタル庁)の公式ウェブサイト
https://gbiz-id.go.jp/別タブで開く
アカウントの取得方法

画面上部の「マニュアル」→「利用者向けマニュアル」→「法人/個人事業主向けマニュアル」
アカウント作成には審査で原則2週間程度かかるとされていますので、ご注意ください。

申請方法や技術トラブルなど、GビズIDに関するご質問は
国(デジタル庁)の「GビズIDヘルプデスク」へお問い合わせください。
GビスIDヘルプデスク(0570-23-797)

 [目次に戻る]

※過去の採択企業は、「採択企業一覧別タブで開く」をご覧ください。

5.活用事例

AI技術を活用して医療現場の課題解決に取り組む都内の中小企業を取材しました。

  • 医療機器におけるAI技術の活用(WEB版)
    • 株式会社カルディオインテリジェンスの活用事例はこちらPDF

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
    3. 東京都業種別経営動向調査に関する経営指標算出の統計分析のために使用する場合があります。
      • 上記2および3を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段: 電子データ、プリントアウトした用紙
      • 目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]別タブで開く」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

 [目次に戻る]

□ 問い合わせ先 □
取引振興課 医療機器産業参入助成担当
TEL:03-5822-7250
E-mail:iryou-josei【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。