本助成事業は製品開発等の経費を補助することにより、都内のものづくり中小企業の医療機器産業分野への参入を促進します。
主な申請資格 | 臨床現場のニーズを踏まえた医療機器の開発を行う、東京都内で実質的に事業を営んでいる中小企業等で(1)または(2)に該当するもの (1)東京都医工連携HUB機構の会員登録をしている医療機器製販企業 (2)公社の医療機器産業参入支援事業の会員登録をしているものづくり企業 申請にあたっては都内ものづくり中小企業と医療機器製販企業との連携が必要となります。連携相手として医療機器製販企業をお探しの都内ものづくり企業の方は医療機器産業参入支援事業までお問い合わせください。また、都内ものづくり企業をお探しの医療機器製販企業の方は東京都医工連携HUB機構までお問い合わせください。 ※その他の申請要件につきましては、募集要項をご参照ください。 |
---|---|
助成対象期間 | ・事業化支援助成事業 令和3年10月1日 ~ 令和8年9月30日 ・開発着手支援助成事業 令和3年10月1日 ~ 令和4年9月30日 |
助成限度額 助成率 |
・事業化支援助成事業 上限額5,000万円 ・開発着手支援助成事業 上限額 500万円 ・助成率 2/3 |
メールアドレス:iryou-josei@tokyo-kosha.or.jp 件名:第13回医療助成「事前ヒアリング」について 本文:第13回医療機器産業参入促進助成事業の事前ヒアリングを希望します。 添付:第13回事前ヒアリング「チェックシート」 |
第13回 医療機器産業参入促進助成事業 | |
---|---|
1.医療機器等事業化支援助成事業 | 2.医療機器等開発着手支援助成事業 |
募集要項 事業化[PDF:1236KB] 申請書 事業化[Excel:364KB] 申請書(記入例) 事業化[Excel:382KB] 申請書(注意事項) 事業化[Excel:382KB] |
募集要項 開発着手[PDF:822KB] 申請書 開発着手[Excel:245KB] 申請書(記入例) 開発着手[Excel:263KB] 申請書(注意事項) 開発着手[Excel:263KB] |
過去の採択企業は以下の通りです。
※なお、第8回以前の採択企業は、「採択企業一覧」をご覧ください。
利用目的
1. 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
2. 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
3. 東京都業種別経営動向調査に関する経営指標算出の統計分析のために使用する場合があります。
※上記2および3を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
・目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
・目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
・項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
・手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱[PDF:146KB]」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。